□ アパタイトのさざれフレンチ 「七夜月 しずく きらり。」が絶賛開催中のGallery KOMPIS様に、会期中の通販ご希望用のメールフォームが出来ました。お問い合わせ頂いた後、改めて画像や詳細をご確認頂いてからご購入頂けますので、気になる物がありましたら是非お気軽にお問い合わせください(^^)。「七夜月 しずく きらり。」の様子はFacebookのアルバムにまとめられています。Facebookのアカウントがなくてもご覧頂けますので是非♪【白詰】の作品紹介は当ブログでも、という事で。普段は「なるべく使いやすい物を」と思い、ピンクなどの暖色系を中心に制作する事が多いのですが、今回の企画展に合わせて制作するのであれば! と出来上がった青いネイルチップ達。手持ちの青いネイルカラーを並べて「次はどれを使おうかな♪」と、考えている時間も楽しかったです(^^)。今回作った青いネイルチップで1番ボリュームの多い物がこちら。縦ラインのマーブルをベースにフレンチにして、フレンチラインに濃色のアパタイトのさざれを並べました。うっすらかけたラメパウダーが光の加減でちらちらきらきらと光ります。こだわりの縦ラインのマーブル。このマーブルはなかなか写真に写らないのが困りものなのですが、何層にも重ねた奥行きとニュアンスのある仕上がりになっているかと思います。フレンチラインのアパタイトは、かなり濃い色で小さい物を選んでブリオンと一緒に並べました。こちらはSサイズでのご用意。もう1つほぼ同デザインでMサイズでもご用意しました。同デザインといっても「全く同じ」デザインではなく。こちらは縦マーブルに少し濃い青を足してアクセントにしているのと、フレンチラインに並べたアパタイトは、ワントーン淡い色で少し大きめのさざれを使用しています。違いが分かるでしょうか?ほとんど私の自己満足のような差ではありますが、ほんのちょっとの違いで印象がかわるのがネイルアートの面白い所でもあるので、見比べて楽しんで頂けたらと思います(^^)。青いネイルはなかなか取っつきにくく思われるかも知れませんが、1日だけで付け外し出来るネイルチップなら、その日の気分やファッションに合わせて「1日だけの特別なネイル」として楽しめます。「青は似合わないから」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、人それぞれ「似合う青」と「似合わない青」があるだけで、全ての青が似合わないなんて事はありません。ネイルチップなら実際に付けた時の色味をご確認頂いてからご購入頂けますので、普段はネイルに青は使わないという方も是非1度お試しください♪PR 2015年07月04日 [制作]ネイルチップ Comment(0)