□ 昼と夜の空の色 本日から「七夜月 しずく きらり。」も2週目の会期が始まります。1週目は初日から5日のスペシャルイベントまで、雨降りのお天気が続く中たくさんのお客様がいらしてくださっている様子(^^)。2週目もまだまだ素敵な作品が並んでおりますので、今週末12日(日)までの開催ですので是非Gallery KOMPIS様にお出掛けください。8日には【美鈴硝子】さんによる「あじさい箸置きワークショップ」が開催されます♪【白詰】のスペースでは青いネイルチップ達がお出迎え♪以前からご好評頂いている【朧 - oboro -】も青い物を2種類ご用意しました。ぼんやりしたマーブルに、少し載せたシェルがアクセント。今回は企画展に合わせて"きらり"の成分を少し多めにしてみました。鮮やかな水色の【朧 - oboro -】。ネイルとしては敬遠されがちなカラーではありますが、好きなら良いじゃない? という薦め(笑)。そして「爪が水色だ」という事に意識が向くので、似合う似合わないはあまり関係ないと思うのは私だけでしょうか……いつもよりちょっとシェルを多めにしました。全体にふんわりと散らしたラメパウダーと一緒に光の加減でちらちらと光ります。そしてもう1色。こちらはちょっと濃いブルーでのご用意です。先程のネイルチップが昼間の青空なら、こちらは夜空でしょうか(^^)。同じデザインでも使用するカラーを変えると印象ががらりと変わります。ただ、なかなか写真ではそのままの色が出ず、実物はもうちょっとだけ緑がかった印象のブルーになっているかと思います。こちらもシェル多め。ベースカラーの紺色と相まってちらちら光るラメパウダーが夜空の様な雰囲気です。紺色は「肌が白く見える」とネイルでは意外と人気のあるカラーの1つです。印象の強いカラーではあるのでなかなか実際に塗るには勇気がいるかも知れませんが、ネイルチップなら付け外し自在なので安心して挑戦出来ます♪今回は水色の方が「S size」、紺色の方が「M size」でご用意致しました。なかなか全てのデザインを全てのサイズでご用意する事は難しいので、もし、気になる物があるけどサイズが合わない、という場合には是非ご相談くださいませ。Gallery KOMPIS様の展示ではサイズ確認用のネイルチップもご用意しておりますので、そちらでサイズを確認してメモして頂いてご連絡頂けましたらサイズオーダーも承ります。もちろんご興味のある方はフルオーダーも♪ご相談だけでも大歓迎ですので是非お気軽にご連絡ください(^^)。PR 2015年07月07日 [制作]ネイルチップ Comment(0)
□ アパタイトのさざれフレンチ 「七夜月 しずく きらり。」が絶賛開催中のGallery KOMPIS様に、会期中の通販ご希望用のメールフォームが出来ました。お問い合わせ頂いた後、改めて画像や詳細をご確認頂いてからご購入頂けますので、気になる物がありましたら是非お気軽にお問い合わせください(^^)。「七夜月 しずく きらり。」の様子はFacebookのアルバムにまとめられています。Facebookのアカウントがなくてもご覧頂けますので是非♪【白詰】の作品紹介は当ブログでも、という事で。普段は「なるべく使いやすい物を」と思い、ピンクなどの暖色系を中心に制作する事が多いのですが、今回の企画展に合わせて制作するのであれば! と出来上がった青いネイルチップ達。手持ちの青いネイルカラーを並べて「次はどれを使おうかな♪」と、考えている時間も楽しかったです(^^)。今回作った青いネイルチップで1番ボリュームの多い物がこちら。縦ラインのマーブルをベースにフレンチにして、フレンチラインに濃色のアパタイトのさざれを並べました。うっすらかけたラメパウダーが光の加減でちらちらきらきらと光ります。こだわりの縦ラインのマーブル。このマーブルはなかなか写真に写らないのが困りものなのですが、何層にも重ねた奥行きとニュアンスのある仕上がりになっているかと思います。フレンチラインのアパタイトは、かなり濃い色で小さい物を選んでブリオンと一緒に並べました。こちらはSサイズでのご用意。もう1つほぼ同デザインでMサイズでもご用意しました。同デザインといっても「全く同じ」デザインではなく。こちらは縦マーブルに少し濃い青を足してアクセントにしているのと、フレンチラインに並べたアパタイトは、ワントーン淡い色で少し大きめのさざれを使用しています。違いが分かるでしょうか?ほとんど私の自己満足のような差ではありますが、ほんのちょっとの違いで印象がかわるのがネイルアートの面白い所でもあるので、見比べて楽しんで頂けたらと思います(^^)。青いネイルはなかなか取っつきにくく思われるかも知れませんが、1日だけで付け外し出来るネイルチップなら、その日の気分やファッションに合わせて「1日だけの特別なネイル」として楽しめます。「青は似合わないから」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、人それぞれ「似合う青」と「似合わない青」があるだけで、全ての青が似合わないなんて事はありません。ネイルチップなら実際に付けた時の色味をご確認頂いてからご購入頂けますので、普段はネイルに青は使わないという方も是非1度お試しください♪ 2015年07月04日 [制作]ネイルチップ Comment(0)
□ 粒線 - 雨垂れ - 他にもご紹介しなければいけない物があるような気がしつつ、オーダーの品を発送すると「ちゃんと届いたかな」「気に入って頂けたかな」と、なんだかそわそわしてしまい作業が滞りがちです(´ω`;)。そんな訳で、先日オーダー頂いたネイルチップがお届け完了したのでご紹介を。急遽決まったオーダー会だったのでデザインサンプルが作れず、一応、ご希望自体はなんとなくお伺いしていたのですが、最終的に「こんな! こんな感じが素敵だと思うんです!」という私の押し売りで、←デザインが決まりました。良いんでしょうか、こんな事で(^^;。ただ、ネイルチップはサイズや長さによってデザインバランスが変わるので、作りながらバランスを見て最終的なデザインを決められるのは、「お任せで♪」と言って頂けた際の利点だったりします。でも、それでお客様のご希望と違ってしまっては元も子もないので、プレッシャーではあります(´ー`;)。前置きが長くなりましたが。今回は特に「グラデーションが良いんです!」という熱いご希望を頂いて、淡いベージュピンクをベースにピンクのラメカラーでグラデーションを施しました。ピンク尽くしですが彩度が低めなのでちょっと落ち着いた印象。上に載せるアートが決まらず悩んでいたのですが、ブリオンアートの【粒線】の雰囲気を気に入って頂いていたので、ブリオンのラインでキュービックジルコニアを繋いだ【雨垂れ】をご提案させて頂きました。細部は「お任せで」と言って頂けたので、バランスを見つつちょっと左右非対称になるようにアートを載せました。グラデーションに使ったラメカラーが、ちょっと光量が弱い場所だと細かいラメがキラキラと光って良い雰囲気♪ピンクカラーではありますが、期せずして梅雨のこの時期らしいしっとりとしたネイルチップになりました。フルオーダーでしたので今回も予備チップ5枚付き!今回は予備はシンプルにグラデーションのみにさせて頂きました。でもこのグラデーションが、今回はやっぱりポイントで。長さを決める際にも、お爪が小さな方なのでギリギリまで短くしてしまうと、折角のグラデーションが映えないですよね! という協議の末、お客様のお爪よりはちょっと長めの縦長に設定。ネイルチップの長さもデザインの一部だと改めて感じたのでした(^^)。全体的に季節を問わずシンプルなデザインなので、いろんな場面で気軽に使って頂けるのではないかと思います。オーダーありがとうございました♪ 2015年06月10日 [制作]ネイルチップ Comment(0)
□ 朧 ベージュピンクver. 先日、オーダー会をさせて頂いて、お客様のご希望をお伺いして作らせて頂いたネイルチップです(^^)。【白詰】の既存デザインを元にサイズとカラーを変更して制作させて頂きました。お爪の小さな方だったので、まずは長さを短くするところから。自爪に合わせて1枚ずつ長さを確認して、あとは全体のバランスも見ながら決めさせて頂きました。自爪の大きさは意外と指によってばらつきが大きかったりもするのですが、ネイルチップを完全にそれに合わせてしまうとサイズ感がバラバラになってしまうので、見た目も美しく、でも、なるべく邪魔にならない長さ、が目標です♪ぼんやりしたマーブルアートに、ちょこっとだけ載せたシェルがアクセントの【朧 - oboro -】。細かいシェルとうっすらと重ねた微細なラメパウダーがちらちらっと光ります。「ベージュとピンクの間くらいのカラー」をご希望だったので、それに合わせてご用意したサンプルの中から実際にお爪に合わせて頂いて、肌馴染みの良い落ち着いたベージュピンクをお選び頂きました。薬指だけちょっとシェル増量♪基本的にご希望のアート内容などは事前にお伺いして、それに合わせてサンプルをご用意したりお見積もりを出したりするのですが、こういったちょっとしたアートバランスの変更などはオーダー会でもお伺いしております。やっぱり実物を見ながらの方がイメージも膨らみやすいですしね(^^)。そして、オーダーならではのポイントが。フルオーダーの際には予備チップをお付けしております(3段目)。サイズなど諸条件によって変わってきますが原則として片手分のサイズで5枚。やはり手作業で制作しているがための差違や経年変化などで、「同時期に作った物」と「後から作り直した物」はどうしても少し雰囲気が違ってしまうので、折角のオーダーメイドの品をなるべく長く使って頂けるように、という私の気持ち分です♪今回はシンプルなデザインだったのでご希望をお伺いして、1枚だけカラーチェンジしてお作りしました。予備チップとしてだけでなくデザイン違いとして普段からお使い頂けます(^^)。初めましての方からのオーダー会はまだまだ不慣れで、お気遣い頂いているのではないかご迷惑をおかけしているのではないかと、内心わりとビクビクなのですが(^^;。お喜び頂けたようでほっと胸をなで下ろしております。正真正銘、世界に1つだけのお客様のためだけのオリジナルネイルチップですので、是非いろんな場面でたくさん使って頂けたら嬉しいです♪オーダーありがとうございました!m(_ _)m 2015年06月06日 [制作]ネイルチップ Comment(0)
□ かみかくし/桜ピンク 現在出展中のshop&gallery KOMPISでは、今回はペディチップの納品準備に追われてしまいあまり新作がご用意出来なかったのですが、さすがに何もないのは寂しい……という事で。ギリギリで仕上げたのがこちら。一見、ただの無地のネイルチップですが。引っ繰り返すと…… 裏側に柄があります♪桜柄はちょっと季節外れかも知れませんが和柄の定番なので良いかな、と。和紙を切り取る場所で柄が違ってしまうのですが、濃淡のピンク地と差し色で淡い緑地も入れて、表情のある取り合わせになったのではないかと思います。表から見た時にはシンプルな単色塗りですが、肌馴染みの良いベージュピンクはこれだけでも本当に良い色です。手の平側から見た時に爪先にちょっとだけ柄が見えます(^^)。写真のハンドモデルさんは人間で言うところの爪のピンクの部分(ネイルベッド)が長めなので、指先からはみ出る部分が少なめですが実際にはもう少し柄が見えると思います。でもどちらかと言うと他人様に見せるというよりは、自分自身で「実は…」とひっそり楽しんで頂くデザインかも知れません(*´艸`*)。裏面に柄がある都合上、ケースに入れて展示している状態では全ての柄は見えません。一部のネイルチップを裏返して柄を見せて展示しておりますが、もっとちゃんと見たい! という場合にはスタッフの方にお声掛けの上、ケースを開けてご覧くださいませ。shop&gallery KOMPISは27日までの開催です。是非お立ち寄りください♪ 2015年05月10日 [制作]ネイルチップ Comment(0)