□ 今年初のネイル会でした あけましておめでとうございます!なんと、年明け最初の更新です。昨年11月末で委託販売を終了して作品を引き上げて、その後イベントの予定などもなかったので、これを機会に少しゆっくり制作環境の整理などをしようと、のんびり期間をとらせて頂いております。次の活動まだ未定!オーダーや直販や楽しそうなお誘いは歓迎なので、何かありましたらお声かけて頂けたら嬉しいですm(_ _)m。さて、そんな中ですが。chambrette様でスペースをお借りして開催していたネイル会も、新たな会場を探さなければならなくなり。なかなか「ここ!」という所もすぐには見つからず、良い会場が見つかるまでの間、お馴染みの方々向けに自宅での開催はどうでしょう? という事で。【セルフネイル会@自宅版】の開催と相成りました。 相変わらずテーブルの上の散らかりっぷりが酷いですが。自宅開催のメリットは何よりも「荷物を運ばなくて良い事!」なので。写真には写っておりませんが、まずネイルカラーだけで200本ほどありました。多分(数えてない)。その他、ネイルアートだけではなく、その前の工程であるネイルケアのメニューを追加。但し、説明不足が否めなくて現在ちょっと反省しております…… 毎度の事ながら写真あまり撮っておらず。かなり終盤になって「撮ってない!」ってなって撮影。仕上げのシールを選んで頂いてるとこです。シールも普段の……何倍でしょう。意外と重たくて全部は持ち出せないのであの数は自宅ならではでしょうか。今回も3名での開催だったのですが、皆さん思い思いのネイルをされていて個性が出ますね。 恒例の記念撮影!両手いっぱいにお絵描きされたイラストレーター様には両手でお願いしました。「利き手に描けない!」と苦心されてましたが仕上がりはさすがです。アスパラ可愛い。下段のお二方はそれぞれマーブルを駆使しつつ、シール貼ってみたりパーツ載せてみたり。レーザービーム(?)はまた今度ゆっくり練習しましょう!目標と違った仕上がりになっても、どうにかなるのがセルフネイルの良い所です(´ω`)。最後は乾燥時間という名のおやつタイム。今回「おやつは持ち寄りで!」とお願いしたところ、やたら豪華になりました(感謝)。初対面同士の方もいらっしゃったのですが、和気藹々とお喋りも弾み楽しい会になったのではないかと。場所代がかからないので時間制限などもなく、のんびり過ごして頂けたなら良いのですが(^^)。自宅開催だと初対面の方を公募でという訳にはいかず、その点だけが悩ましいところではありますが。またスペースをお借りしての開催も考えていきたいと思いますので、ご希望ありましたら是非お気軽に♪面識のある皆様は自宅開催での対応も致しますので、そちらも是非お気軽にお声掛けください〜。そんな訳で【白詰】の活動始めはネイル会でとなりました。まだしばらく環境整理と制作に時間を充てて、もう少し暖かくなったらイベントなども出たいと考え中です。決まり次第またお知らせ致しますので、どこかでご縁がありましたらどうぞよろしくお願い致します(^^)。PR 2019年02月03日 [出展]ネイル会 Comment(0)