忍者ブログ
以前「ネイルチップのサイズについて」という記事を載せてから、
「ネイルチップのサイズが合わない」「ネイルチップが小さい」というようなキーワードで、
検索サイトからいらっしゃる方が少し増えたようです。
実際にそういう悩みを持って検索していらっしゃった方々には、
以前の記事は少し不親切かと思い、今回はその記事の補足みたいな内容です。
記事が長くなってしまうので【白詰】で販売している物については棚上げします(^^;。
【白詰】で販売している物についてはまた今度改めて!
という事で、今回は一般的な市販されているネイルチップのサイズ展開についてです。


多分、ネイルチップが小さくて使えないというのは、
「市販のデザインチップが合わない」という場合なのではないかと思います。
(デザインチップ=すでにネイルアートが施された状態で売っているネイルチップ)
市販のデザインチップには大きく分けて2種類あります。

1.10枚セットで売っている物。
2.それ以上の枚数をセットにして売っている物。


前者の10枚セットの物は「両手分」の大体のサイズで制作されているもので、
ネイルサロンの店頭などでもよく売られています。
これは最初から両手分のネイルチップのサイズを勝手に想定して作られている物で、
サイズの幅はあまりありません。
そしてどんなサイズで作るかは制作者によります。
「なるべく多くの人が大体使えそうなサイズ」を選ぶのが普通ですが、
それ以外に「見栄え」とか「作りやすさ」などもサイズを選ぶ基準になったりもするので、
「市販のネイルチップ」=「一般的なサイズ」かどうかは微妙なところです。

その中でどんなサイズを選ぶのかというと、
イメージとしては大体こんな感じ。

親指[大] 人差し指[中] 中指[中] 薬指[中」 小指[小]

この5枚セットで片手分。
真ん中の[中]のサイズ展開は制作者によってばらつきがありますが、
多いのは「人差し指」と「薬指」のチップは同じサイズで、
「中指」だけ1サイズ大きい、という組み合わせ。
この場合は片手分5枚で使われているネイルチップは4サイズ分。
真ん中の3枚のチップサイズをそれぞれ違う物にしたとしても5サイズ分。
それを2セット10枚で両手分です。

私が今まで実際にチップサイズを測らせて頂いた方々では、
真ん中の3つの指の爪は「中指>人差し指>薬指」の順に小さくなる傾向にあります。
しかし実際にはこの3つが同じサイズだという方もいますし、
「中指・人差し指」「人差し指・薬指」などの2つが同じサイズだったり、
全部それぞれサイズが違ったりといろいろですし、
そもそも左右の手で爪のサイズが違う方も多いです。

そんな両手分10枚それぞれサイズが微妙に違う爪を、
4サイズ、もしくは、5サイズのネイルチップで全て賄えるかというと……
残念ながらやっぱり難しいです。

そのため「じゃあもっと多くの枚数をセットにすればいい」というのが、
最初に挙げた「2.それ以上の枚数をセットにして売っている物」です。
こちらは大量生産されている、
ドラッグストアやバラエティーショップなどで売られている物に多いです。
多い物で20枚以上がセットになっている場合があります。
10サイズのネイルチップ×2枚ずつと、
よく使われるだろうサイズのネイルチップが追加で数枚ずつ入っていたりします。
これだけのサイズがあれば大体自分の爪に合ったサイズが選べます。

自分に合ったサイズを選べて万々歳!
……のようにも思えますが、
この場合の問題点は「全てのネイルチップにアートがしてある訳ではない」という事。
パッケージの表に並んでいる数枚のネイルチップ以外は、
ほとんど無地のネイルチップ、という事も多いです。
自分が使いたいデザインのネイルチップが、
自分が使いたい場所の爪のサイズと合うかどうかは……やっぱり難しいですね。
さすがに1枚もアート付きのネイルチップが使えないという事はないと思いますが、
両手分バランス良く配置出来るかどうかはやってみないと分かりません。

「だったら全てのネイルチップにアートすれば!」と思われるかも知れませんが、
そうなると当たり前ですが値段が跳ね上がります
半分以上が使えずに無駄になるのが分かっている物を、
そんなに高い値段を出して買いますか? …という問題が残ります。

ネイルチップをレディメイドで販売するのは、
「サイズ」と「枚数」と「値段」のバランスがとても難しいです。
安いネイルチップで試してみて、
使えそうだったらもっと高いやつを…と思ってみても、
以前の記事に書いたように使っているネイルチップが違えばサイズが違うので、
同じように使えるかどうかはやっぱり使ってみないと分かりません。

「どうしても自分のサイズで! 好きなデザインで!」という事であれば、
残る手段は「オーダーメイド」になります。
ネイルサロンでも作って貰えるところがたくさんあります。
きちんとネイリストさんと相談しながら、
自分のサイズで、自分の望むデザインで、オリジナルのネイルチップが作れます。
但し、レディメイドで販売されている物の数倍の値段がします。
もちろんそれだけの価値がある物ですし、
普通にジェルネイルなどを施術して貰うのと比べれば同じくらいの価格帯だと思います。

でもやっぱり高い! という場合はネット通販がお薦め。
市販のレディメイドのネイルチップと同じくらいの値段で、
自分のオリジナルサイズでオーダーが出来るショップがたくさんあります。
サイズは自分で柔らかいメジャーなどで測るか、
ショップによってはサイズ計測のためのネイルチップを郵送して貰えるところもあります。
但し品質はピンキリです。
ネイルチップの制作には特に資格試験が必要な作業ではありませんので、
プロのネイリストが本業の片手間でやっていたり、素人が趣味程度でやっていたり、
その制作背景はショップによっていろいろです。
ネイルチップはとても小さく細かい物なので、
モニター越しに写真を見ただけでは気付かなかった部分や分からない事がたくさんあります。
購入して完成品が届いてから「しまった!」と思う事もある……かも?
逆に言えば、安くて品質の良いものを販売しているショップもありますので、
そういうショップを見つけられれば1番無駄もなくて良いかも知れません。


大きいネイルチップはファイルで削れば小さくなりますが、
残念ながら小さいネイルチップを大きくする方法はありません。
市販品はサイズもデザインの配置も選べないかわりに値段が安いです。
サイズもデザインも選びたいとなるとやっぱりオーダーするしかありません。
但しそれなりの値段がする場合があります。
どんな方法を選ぶかは購入する側の予算だったり使用目的などによりますので、
ネイルチップを買うにはいろんな選択肢があるんですよ〜という事だけでも伝われば嬉しいです(^^)。

長々とお付き合いありがとうございました!
* この記事にコメントする
お名前
タイトル
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
About this BLOG
身近なアクセサリーとして、
気軽に使って頂ける物を目指して、
ネイルチップを作ってます。
いろんな素材を組み合わせて、
シンプルだけどちょっと目新しい、
ほんの少しの「特別」を込めて。

Author:桔菜子

Search
Information
白詰関連リンク集
  各種SNS・委託先まとめ。

Archives



@2021.12.12
Copyright (c) - 白詰 - All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog.

忍者ブログ [PR]


PR