□ 直射日光の影響力 新作のご紹介もしたいところですが、先日、ちょっと面白い(?)事があったのでご紹介を。それは屋外イベントに出展中の事。朝はどんよりとした空模様だったのですが次第に晴れていき、出展場所が日当たりの良い場所だった事も相まって午後には太陽光がさんさんと降り注いで、売り子をするにも日傘を差しながら、という暑い日でした。ネイルチップは直射日光に弱いのでちょっと辛い環境だったものの、イベント出展は1日だけの事なのでそこまで急激な影響はないだろう……と思っていたのですが。売り子をしながら、定期的にディスプレイの前にまわって、品物を並べ直したり、整えたりなどしていたのですが、夕方頃に見た時にネイルチップの1つになんか違和感があって手に取ってみると……! なんじゃこりゃーーーー!(・Д・)愉快な感じに変形していて思わず爆笑する私。←ここまで見事な変形は初めて見ました。因みに、元はこれです。↓違う物みたいですね(^^;。そもそもネイルチップもネイルポリッシュも熱には弱い素材で、ネイルチップのカーブが合わない時に温めてカーブをゆるくするという方法もあるくらい、(品質が劣化したり割れたりする可能性があります。自己責任でどうぞ。)温めると軟らかくなる性質があります。今回はどうやら直射日光で黒い部分に熱が籠もってしまったらしく、部分的に、ぐにゃり、となってこういう形に変形した後、夕方になって日が陰ってきてちょっと冷えてきてこのまま固まってしまったようです。引っ繰り返すと余計に変形具合が分かりやすいですかね。うちはディスプレイも黒いので太陽光が当たると熱が籠もりやすいんですが、いやはやそれにしても変形したのは初めてです(^^;。くっついてるのが写真で伝わりますかね……?どうやらネイルポリッシュも溶けたようで隣同士でくっついていました。完全に溶けて融合しているという程ではないので、手で引っ張ると、ぱきっ、という感じでバラける程度ですが。同デザインのネイルチップがもう1セットあったんですがそちらは無事でした。ほぼ同じデザインなのになんで片方だけ変形してしまったのかは分からないのですが、原因としては「直射日光による熱の影響」というのは間違いないと思うので、直射日光にはお気を付けくださいませ、という事で。因みに、直射日光じゃなくても太陽光の当たる場所に長期間置いておくと、黄ばんできたり品質の劣化に繋がりますのでご注意ください。ある程度は経年変化として仕方がない部分はあるのですが、温度変化の少ない暗所で保管して頂く事で経年変化を遅らせる事が出来ますので、ネイルチップを保管する際にはご留意頂けましたら幸いですm(_ _)m。PR 2015年06月13日 [諸々]雑記 Comment(0)