□ クリアベースの透け感 梅雨入りしたはずが関東ではあまり降らず。そうかと思えば西側では大変な被害も出ているようで、天災ばかりは勝てませんがもう少し落ち着いてくれと願うばかりです。関東もまだこれから降るとか?ペディチップは天候にわりと左右されるので、天気予報を見ながら一喜一憂したりもしております。さて、今季の新作の1つ【 孵化 - fuka - 】。 半分がクリアベースになっているので、装着時のイメージが分かり難いかな、ということで。参考写真を撮影すべくサンダルを履いて出掛けてまいりました。※ 以降、足の写真が続きますがあしらからず。左足に着けてるのは【うららか】のイエローです。あまり考えてなかったんですが、左右色違いどころかデザインもバラバラですw基本的に遠目でしか見ないので多少違ってても気になりません。着けていて自分が楽しければそれで良し。自己満足万歳。で、もうちょと分かりやすくアップの写真がこちら。右足の【 孵化 】のクリア部分がうっすら透けているのが分かるでしょうか。(装着にはクリアの両面テープを使用しています)黒じゃないのは分かるくらい。カラーというよりは奥行き感が出る感じでしょうか。ちなみにペディチップを外すとこんな感じ。趣味で親指にシールを貼っていますが、ペディチップを剥がす時に一緒に剥がれやすいので推奨はしないですw私は「剥がれてもいいや」と思って貼ってます。ネイルカラーごと剥がれることはほとんどありませんが、生乾きだったりネイルカラーの相性だったりで状態は変わりますので、様子を見ながらお試しくださいませ。ネイルカラーを塗ったあとは24時間以上おいて、しっかり乾かしてからペディチップをご使用ください。委託販売中のchambrette雑貨洋品店様の店頭では、ご試着もできますので「どんな感じかな?」という際は是非ご利用ください。あまり他では出来ないサービスだと思いますので、お近くの方にはとてもお奨めです。webshopをご利用の方でなにか不安点などありましたら、お気軽にお問い合わせください(^^)。PR 2023年07月08日 [制作]ペディチップ Comment(0)