□ 奥渋谷 杜のてづくり市/青空個展 ■ 奥渋谷 杜のてづくり市出展日時:11月3日(日) 10時〜16時出展場所:代々木八幡宮・参道_____(小田急線「代々木八幡駅」から徒歩5分_____ 東京メトロ千代田線「代々木公園駅」代々木上原寄り出口から徒歩5分)備考__:雨天中止ブース :No.153とっても久しぶりに、青空個展さんのてづくり市に出展させて頂きます。以前は「渋谷てづくり市」という名前だったのですが、名称が変更されて「奥渋谷 杜のてづくり市」という名前に。場所は変わらず代々木八幡宮の境内です。なんと今週末!ギリギリのお知らせになってしまいましたが、やっぱり今年もう1回くらい何か出展したいと思い、えいやっと申し込んでみました。大きなイベントも賑やかで楽しいのですが、小さなイベントはのんびり見て頂けるのが良いところで、特に代々木八幡宮は木々に囲まれた空間が心地よく、お気に入りの会場です♪白詰ブースは参道の一番奥のエリアになりましたライナップは特に変化はないのですが、旧作ネイルチップは500円〜1000円ほどお値引き予定。季節外れですがペディチップも持って行きます。その他、イヤリングやチャームや木製クリップなど、小物類も並べる予定です。1人でのんびりやってますので、お気軽に遊びにいらして頂けたら嬉しいです(^^)。 【会場備考】「代々木八幡宮」の境内が会場なので、木々に囲まれたとても静かで落ち着いた空間です。代々木八幡宮の参道が会場となりますので、足下は不揃いな石畳もしくは舗装されていない土道で段差も多いです。ベビーカーや車いすでのご来場には若干不向きなので予めご注意ください。又、「奥渋谷 杜のてづくり市」の出展者やお客様だけではなく、参拝の方々なども多くいらっしゃいますのでご配慮をお願い致します。飲み物の自販機と喫煙スペース有り。お手洗いは山手通り側の入口すぐ横に公衆トイレがあります。PR 2019年10月28日 [出展]イベント出展情報 Comment(0)
□ 軒先出展ありがとうございました! 改めまして。chambrette様でのペディチップの委託販売&軒先出展、無事終了致しました。ありがとうございました!m(_ _)m10月6日の軒先出展の当日は朝から生憎の空模様。天気予報を確認すると、出展開始の13時には止む予報だったのですが……思ったよりなんだかしっかり降っている上に止む気配がなく。かと言って、止む予報ではあったので、出展中止して諦めるのも勿体ない感じで。 とりあえず軒先の濡れない場所にだけ並べて、ゆる〜く始めてみる事に。念のため多少濡れても大丈夫な物から並べてます。更に。少しでも濡れないようにと、「軒先」を急遽延長して頂くというお気遣いも頂き。しばし様子見。 更には店内にもスペースを頂き、いろいろイレギュラーでしたが出展開始となりました。天気予報では13時には止む予報だったのですが、完全に雨が止んだのは14時過ぎだったでしょうか。そこから、もう大丈夫! と判断して、軒先にスペースを移動してディスプレイし直して、「軒先出展」になったのが15時頃。 みっちり並べさせて頂きました!ネイルチップ中心に、ピアス、チャーム、木製クリップ、マグネット、リング、イヤカフ、ペディチップ。販売会の看板はオーナー様が書いてくださいました!m(_ _)mあとは椅子をお借りして軒先でお店番。たくさんご興味持って頂いて嬉しかったです(^^)。ネイルチップをご購入頂いたお客様に合わせて、ネイルチップの形を調整させて頂いたり。こういうのは直参イベントならではですね♪ 出展の終了時間の18時を迎える頃には真っ暗に。日が落ちるのが早くなりましたね〜。久しぶりの屋外出展でお天気には恵まれませんでしたが、でも1日楽しく過ごす事が出来ました(^^)。次回出展は未定ですが、年内にもう1回くらいなにか機会があればと思っています。ペディチップは来夏までお休み、かな?以前より更にのんびりしたペースになるかと思いますが、いろいろ見直しながらゆっくり続けていきますので、またご縁がありましたらどうぞよろしくお願い致します。又、オーダーなどのご相談はお気軽にお声掛けください。また今夏も長い間ペディチップを委託させて頂いた、chambrette様には改めて感謝を!魅力的なアイテムがたくさん集まった可愛いお店ですので、お近くまでお出掛けの際には是非お立ち寄りください。松陰神社通り商店街には、他にもたくさん魅力的なお店がありますので、散策にもおすすめです(^^) 。 2019年10月09日 [出展]委託販売情報 Comment(0)
□ 委託終了&1人手作り市やります 今夏いっぱいお世話になりました、chambrette様でのペディチップ委託販売は9月末で終了致しました。ありがとうございました!m(_ _)m新しい場所での委託販売で、お客様に受け入れて頂けるのか心配だったのですが、温かく迎え入れて頂けてたくさんの嬉しいご縁を頂きました。土地柄なのか時勢柄なのか、今までとは違った反応もたくさん頂けて刺激にもなりました。そんなお世話になったchambrette様の軒先をお借りして、1人手作り市をさせて頂く事になりました!(この写真の左側の辺りにスペースを少しお借りする予定です)10月6日(日)の13時〜18時くらいまでの予定です。屋外なので雨天中止。当日は毎月第一日曜日開催の、「松陰神社通りのみの市」の開催日でもありますので、合わせてお楽しみ頂けたらと思います♪ペディチップはもちろん、ネイルチップやアクセサリー、雑貨類なども持っていく予定です。あれこれ並べてのんびりお待ちしておりますので、お気軽に遊びにいらして頂けたら嬉しいです。 当日は蚤の市という事もあり、のんびりゆる〜くやろうと思っております。今回は新作はありません。その代わり(?)旧作のネイルチップを、ちょっとお値下げしようかと思っております。普段あまりセール的な事はしないのですが、ネイルチップは経年変化で少しずつ色味が変化するので、ご使用には全く問題はありませんが、新しい物と並べて出すとちょっと差が出てしまう事も。かと言って処分するのも……という事でこういう機会にお手にとって頂けたら嬉しいな、と。 スペースの都合で全部は並べきれないと思うので、気になる物などありましたらお声掛けください。サイズ確認や使用方法のご質問など、対面ならではの事もいろいろ出来たらと思っております。今後の活動については特に予定はないのですが、また小さなイベントなどに出展出来たらと思っています。少しのんびりした活動になるかと思いますが、制作は続けていくつもりです。又、改めてお知らせはさせて頂きますが、現在ネイルチップのパッケージ変更と価格見直しを検討中です。落ち着いたらネイル会もやりたい。(ずっと言ってる)1人手作り市の開催状況や今後の予定など、Twitterでのお知らせが一番早いかと思いますので、チェックして頂けたら嬉しいです。諸々合わせてどうぞよろしくお願い致します(^^)。 2019年10月02日 [出展]委託販売情報 Comment(0)
□ ジグザグ復刻 松陰神社通り商店街のchambrette様に、新しいペディチップを追納させて頂きました。新作! と言いたいところですが、活動最初期に制作したデザインの復刻版です。【 ジグザグ - ziig/zag - 】ターコイズをブリオンで挟んで、タイトル通りジグザグに並べております。シンプルながらターコイズのラインが綺麗に出て、なかなか気に入っております。実はこれ、活動初期に制作した時には、お客様からのリアクションがあんまり……という感じで、なかなか目を留めて頂けなかったのですが。今季になって目新しい反応を頂けるようになって、お客様の反応も変わるものだなと思い、好きな物はちゃんと作ろう、と、気持ちを新たに制作してみました(^^)。こちらデザインの都合上、他のペディチップよりカーブが緩やかで、横幅が広がった状態になっております。他のものとはサイズ感が違うかと思いますので、心配な方は是非ご試着を♪ペディチップのシーズンも終盤になって参りました。季節商品のため委託販売も通年ではございません。気になる方はどうぞ今の内に!ペディチップは繰り返しご使用頂けますので、今ご購入頂けると来季の初めからご使用頂けます(^^)。松陰神社通り商店街のchambrette様で是非。今ならたくさん並んでますよ〜。 2019年09月02日 [制作]ペディチップ Comment(0)
□ 【 閃 】いろいろ 前回の記事でも触れましたが、今季のペディチップでとても人気だったのが【 閃 - sen - 】。 ペディチップ試着会の時に、新作としてこちらの【赤】を納品したのですが。お陰様で好評だったので後日また追納させて頂いております。写真だとなんだかのっぺりしてしまいますが、色の濃淡で少しマーブルっぽくなっている明るめの赤です。ちらちらっと光るラメがポイント☆で、【 閃 - sen - 】が人気で品薄になってしまったので、少し新色も増やそうかとこちらの【紺色】を。マーブルの加減が写らなかったので少し明るめに撮影しております。紺色にうっすら黄色を差して、こちらもちらちらっと微細ラメを散らしてあります。もう1つ新色で【オレンジ】も。新色……のつもりで作ったんですが、前回ご紹介したオレンジと似てしまったと後で気付きました(^^;。一応あちらはオレンジとピンクのマーブルで、こちらは濃いオレンジと黄色のマーブルになっています。ペディチップの季節もそろそろ終盤。気になる物がありましたらどうぞお早めに♪今季ご購入頂いたら来季は夏の初めからお使い頂けます(^^)。ご購入は松陰神社通り商店街の【 chambrette 】様にて。ご試着なども出来ますので、ご希望の際はスタッフの方にお声かけください。 2019年08月28日 [制作]ペディチップ Comment(0)