忍者ブログ

陽だまりの時間

今まで制作者の好みを反映して寒色系のネイルチップが多かったので、
暖色系の物も作ろう! 次はピンク! と決めて作ったのが今回のネイルチップです。
手前味噌ですが思いの外可愛かった(*´ω`*)。



懐古主義」の色違い。
天然石はレッドスピネル、シトリン、アパタイトの3色を使用してるんですが、
色が飛んでしまって写真ではあんまり分かりません(_ _;。
薄いピンクのチップは濃淡のピンクと黄色を織り交ぜた縦ラインのマーブルに、
無地のチップはポイントになるように濃い目のピンクを選びました。
あまり意識してなかったんですが、
出来上がってみれば夏らしい元気な配色。
このデザインのせいなのか私が選ぶ色の組み合わせのせいなのか、
やっぱり少し懐かしい感じレトロな仕上がりになりました。



ちょっとアップで。
マーブルになってるのが分かるでしょうか?
実物はもっとうるつやで美味しそうな感じなんですが、
このシリーズはどうも上手く写真に撮れないのが悩みです(^^;。



渋谷てづくり市/青空個展
出展日時:07/01(日)
10:00am~16:00pm
出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]

ブースNo.92【白詰】 → 「出展者一覧」+「ブースレイアウト」(青空個展様)
PR

渋谷てづくり市まで後1週間!

すっかり放置しててすみません!m(_ _)m
天気が悪かったりタイミングが合わなかったりでなかなか写真が撮れず、
気付けば出展のお知らせしてから更新してなかった。。。orz

ついに来週に迫りました「渋谷てづくり市」。
相変わらず天気が心配な時期ですが今のところ天気予報では「曇り時々晴れ」の予報。
むしろ梅雨時期にしては天気が良いんでしょうか……?
天気が変わりやすい時期なのでこのまま天気予報がかわらない事を祈りつつ、
あと1週間、気合い入れて準備をしていきたいと思います(^^)。



写真のネイルチップは、
前回の出展時から【ivy cage】様とコラボで展開しているターコイズとパイライトのシリーズ。
夏らしい涼しげなカラーリングになりました。
ターコイズとパイライトだけだと少し色味がシンプルで寂しかったので、
ポイントで左右1枚ずつシトリンの黄色を足してみました。
仄かな太陽の色。



ターコイズは12月の誕生石として知られていますが、
この明るくて綺麗な青色はやっぱり夏の色だなーと思います。

さて。
晴れたら来週の日曜日に開催となる「渋谷てづくり市」では、
【白詰】+【ivy cage】のブースはいつもの参道中程の鳥居近くではなく、
もう少し奥のエリアでの出展となりました。
夏の厳しい直射日光を避けるべく他の場所より日陰の多いエリアを選ばせて頂きました。
暑いの苦手なので屋外で1日最後までずっといるためには自衛も大事です(^^;。
それにネイルチップには日光は天敵です。
数日陽の当たる場所に置いただけでどうにかなるという事はありませんが、
少しずつ黄ばんだり艶がなくなったり、
ネイルチップのプラスチック自体が硬く脆くなったりします。
陽の当たる場所に飾っておくというのもネイルチップの楽しみ方としては素敵ですが、
長く使って頂くためには直射日光を避けて保管してくださいね♪



渋谷てづくり市/青空個展
出展日時:07/01(日)
10:00am~16:00pm
出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]

ブースNo.92【白詰】 → 「出展者一覧」+「ブースレイアウト」(青空個展様)

果実の欠片

いよいよ明日は「アート・ムーチョ」です。
忘れ物をしないように出展準備もラストスパート!
初めて出展するイベントなので、
どんな雰囲気なのか、どのくらいお客様がいらっしゃるのか、今からドキドキです(> <)。
是非遊びにいらしてくださいね〜♪

さて。
出展前最後のご紹介は初心に返ってシンプルな天然石ラインのフレンチデザインを。
以前作った縦ラインのものと基本は同じですが、
使用するカラーをちょっと変えて、
天然石(ピンクトルマリン)もちょっと大きめの物にしました。



ベースカラーは柔らかいピンクと差し色に少し黄色を足しているので、
写真よりもうちょっとオレンジ寄りです。
柔らかくて美味しそうな色味。

「珍しい」とおっしゃって頂く事も多い、
この微妙に色が混じり合ったマーブルアートは、
ネイルアートではよく「タイダイ風」とか「大理石風」と呼ばれる手法です。
【白詰】では一応「タイダイ風」という事にしています。
天然石を使ったアートを施している都合上、
「大理石風」と言ってしまうと「大理石を使ってるの!?」と思われてしまいそうなので(^^;。
イベント出展時では「天然石を使ったネイルチップを作ってます」と言うと、
「天然石でネイルチップ(本体)を作っている」と思われるお客様も思いの外多いので、
なるべく誤解が少ないように言葉を選んでいる……つもりです。
日本語は難しいですね(^^;。



ベースカラーには微細なラメパウダーを散らして、
うるうるっとしたジューシーな仕上がりになっております。
「果実の欠片」。
オレンジと赤い果実のミックスジュースといったところでしょうか。
裏タイトルは「果汁100%」ですw



アート・ムーチョ/アーティスト・サポート・カウンシル
出展日時:05/19(土)~05/20(日)
11:00am~18:00pm
出展場所:八王子西放射線ユーロード(JR中央線八王子駅北口徒歩1分)

出展エリア:Cエリア(ユーロードの奥の方です)



  • @2021.12.12