忍者ブログ

紺色の足下

前回に引き続き。
Gallery KOMPIS様に追納したペディチップのご紹介です。

「青いのはないの?」というご意見を頂いたので、
以前から作ろうと思っていたダークブルーのものを作ってみました。
足下にはやっぱりダークカラーが人気♪



黒に近いようなダークブルーですが、
パールラメがたっぷり入ってるので暗い印象にはならないかと思います。



左右のデザインをどうしようかいつも悩むのですが、
今回は「如何に左右対称にするか」に凝ってしまい左右対称が多めです。
フリーハンドで制作しているのでどうしても多少のズレは出てしまいますが、
そこまで大きな差は出ずまとまった……と思うのですがどうでしょう(^^)。



新色なので4サイズ全て作ってみました!
[M][M long」「L」「L long」の4サイズ展開で、
今回は[M]だけ花の配置が上下のアシンメトリーになっております。

各サイズ1個ずつの制作ですのでほぼ全て1点物です。
追加制作などのご相談も承りますが、
夏の間にお届け出来ない可能性もありますので気になる品がどうぞお早めに!
PR

白いのと赤いのと

Gallery KOMPIS様で委託販売して頂いておりますペディチップ。
先日追納させて頂いた分を順にご紹介♪

委託のため細かな在庫の確認が出来ませんので、
すでになくなっている物もあるかも知れませんがご了承ください。
ご希望のサイズ、デザインなどありましたら、
追加制作が出来る物もありますのでご相談くださいませ。
ただ制作にお時間頂く場合もありますので、
ペディチップは季節物のため夏の間にお渡し出来ますようお早めにお声掛けください〜。

さて。

なんと言っても当方【白詰】なので外せないのが「白」の「爪」!
という事で。



まずは白い物から。
ハンドネイルに何色を塗ってても違和感がないので私のペディチップは白が定番。
色合わせに悩まなくて済むのが良い所♪(笑)
真っ白は苦手という方も多いですが、
足下なら比較的抵抗なく使って頂けるかと思います。

でもやっぱり人気なのはなんと言っても「赤」ですね♪



写真では分かり難いですが、
下地にラメを重ねてしっとりとキラキラと輝く深みのある赤です。
花心にはキュービックジルコニア♪



赤は人気があって品薄になりがちなので、
足りない所を埋めるように追加制作しているのですが果たして足りているのか(ぉ。
委託のため細かい在庫の確認が出来ないので、
なかなか全てのサイズを揃える事が出来ないでおりますが。
コツコツ作っておりますのでご容赦ください(^^;。

白と赤は今までも作っていた定番色。
今回はこの他にも新色をご用意しましたのでまたご紹介させて頂きます♪

足下に光の破片を

友人からのリクエストでペディチップを作りました。
どんなのが良いの? と訊いたところ【破片 - hahen -】というご指定で、
まぁ、既存のデザインだし大丈夫だろう、と安易に「良いよ−」と請け負ったのですが、
これがなかなかの難産でした(^^;。



濃紺に幾重にも銀箔とラメパウダーを重ねた【破片 - hahen -】。
元々、ハンド用のネイルチップとして制作したデザインだったので、
それをペディチップ用に組み替えるのに苦労しました。
ハンド用のネイルチップが縦長なのに対して、今回のペディチップは横長で、
しかも足下で使うとなるとあまり細かいデザインは不向きなので、
その辺を踏まえて何度か作り直しました。



根本に置いたキュービックジルコニアも友人のリクエストで。
何かはっきりしたモチーフではなく、
ワンポイントでぷちっと石を1粒、という事だったので、
いつもより小さめのキュービックジルコニアをSilver925の丸カンを枠にして載せました。

今までペディチップとしてはあまり作った事がなかったテイストなのですが、
ペディキュアははっきりした色が合うので、
濃紺のペディチップはなかなか存在感があって使いやすそうです。
凝ったアートは直接ペディキュアで施術するのは体勢的にも辛いものがあるので、
ペディチップで気軽に楽しんで頂けたら嬉しいです(^^)。



  • @2021.12.12