忍者ブログ

懐古主義/水辺の思い出

いよいよ今週末は渋谷てづくり市です!
GW中は不安定な天気が続いていて雨も多いですが、
今のところ土日は晴れの予報。
お天気に恵まれた日曜日に木々に囲まれた代々木八幡宮で出展出来る事を、
今から楽しみにしております♪

そろそろ気温も上がってきて初夏の陽気になってきたようで、
【白詰】も春色から夏色に徐々に移行中……かも?
気が付いたら爽やかな水色を選んでいました。
単純に私の好きな色だという事もあるんですが(^^)。



以前ご紹介した「懐古主義」と同じデザインですが、
水色をメインにして以前より幅の広いマーブルにしています。
水面が揺らめくようなイメージでだったので「懐古主義/水辺の思い出」という事で。



私のカメラ技術ではなかなかマーブルの様子が写らないのですが、
水色をメインに差し色に黄色と黄緑をプラス。
Silver925の丸カンに詰めた天然石は、
ターコイズ・ピンクトルマリン・ホワイトラブラドライトの3色。
写真に写しきれない部分も含めて、
是非、6日の渋谷てづくり市で実物をじっくりご覧頂ければと思います♪



渋谷てづくり市/青空個展
出展日時:05/06(日)
10:00am~16:00pm
出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]

ブースNo.59【ivy cage】→「ブースレイアウト(青空個展)
PR

爪の耳飾り

先日のイベントに持参した新作をもう1つ。
基本的には以前から作っているチャームと同じ仕様なのですが、
2つ1セットにして金具と取り替えたら……
ピアスになりました(笑)。



いえ、なんていうか、面白いかな、とw
作ってる本人が言うのもなんですが「可愛い」とか「素敵」とか、
そういう言葉でお客様にお薦めするよりも、
まずはやはり「面白いでしょ」という言葉の方が似合うようです(^^;。
今回は敢えてネイルチップだという事が分かりやすいように、
フレンチデザインで作ってみました。



裏面は左右柄違いで。
ピアスで使用しているネイルチップは、
チャームで使用しているネイルチップよりも1まわり小さい物を使用しています。
実際に着けてみるとこんな感じ↓。
私はピアスを空けていないのでイヤリング金具で使用してます。



耳元で揺れる……爪(笑)。
今回はポストタイプピアスとネジバネ式イヤリングでお作りしましたが、
他の金具にも変更可能ですのでお気軽にお訊ねください♪

作ったからには使わねばという事でイベントの時に着けていたのですが、
売り子をしている時だけではなくお買い物している時にも、
「それは……爪?」とお声をかけて頂く事もあり、
思ったより人目を引くようです。
素材はネイルチップですのでとても軽いですし、
落として割れるような心配もないので着け心地は意外に良いですよ(^^)b

下北沢大学MOTTAINAIてづくり市/青空個展

下北沢大学MOTTAINAIてづくり市/青空個展
出展日時:05/13(日)
10:00am~15:00pm
出展場所:下北沢大学みずほキャンパス [MAP]


5月13日開催の「下北沢大学MOTTAINAIてづくり市」に出展させて頂きます。
5月6日の「渋谷てづくり市」の翌週です♪
同じ主催者様のイベントなのですが、
こちらは5月19日20日開催の「下北沢大学2012春」のプレイベントとしての開催で、
イベント名に「MOTTAINAI」という文字があるように、
出展料などからアフリカの植林活動に寄付をするという取り組みもあるそうです。
いつも出展させて頂いてる「渋谷てづくり市」より出展数は少なめですが、
ワークショップなどもあってまた違った雰囲気のイベントになるんじゃないかと、
今から楽しみにしています(^^)。
今回も【ivy cage】様との共同出展です。

2週連続の出展になるので、
これほど短いスパンで出展した事がないのでちょっと不安な部分もあるのですが(^^;。
「渋谷てづくり市」も「下北沢大学MOTTAINAIてづくり市」もそれぞれ楽しめるように、
しっかり準備をしたいと思います。
ご都合の宜しい方だけでも、もちろん両方でも、是非遊びにいらしてください♪



*2012年5月8日追記
ブースNo.とレイアウトが発表されました。

ブースNo.4【白詰】でお待ちしております(^^)。
詳細は青空個展様のサイトでご確認くださいませ。→「出展者一覧」+「ブースレイアウト



  • @2021.12.12