忍者ブログ

直射日光の影響力

新作のご紹介もしたいところですが、
先日、ちょっと面白い(?)事があったのでご紹介を。

それは屋外イベントに出展中の事。
朝はどんよりとした空模様だったのですが次第に晴れていき、
出展場所が日当たりの良い場所だった事も相まって午後には太陽光がさんさんと降り注いで、
売り子をするにも日傘を差しながら、という暑い日でした。
ネイルチップは直射日光に弱いのでちょっと辛い環境だったものの、
イベント出展は1日だけの事なのでそこまで急激な影響はないだろう……と思っていたのですが。

売り子をしながら、定期的にディスプレイの前にまわって、
品物を並べ直したり、整えたりなどしていたのですが、
夕方頃に見た時にネイルチップの1つになんか違和感があって手に取ってみると……!



なんじゃこりゃーーーー!(・Д・)

愉快な感じに変形していて思わず爆笑する私。←
ここまで見事な変形は初めて見ました。

因みに、元はこれです。↓



違う物みたいですね(^^;。
そもそもネイルチップもネイルポリッシュも熱には弱い素材で、
ネイルチップのカーブが合わない時に温めてカーブをゆるくするという方法もあるくらい、
(品質が劣化したり割れたりする可能性があります。自己責任でどうぞ。)
温めると軟らかくなる性質があります。
今回はどうやら直射日光で黒い部分に熱が籠もってしまったらしく、
部分的に、ぐにゃり、となってこういう形に変形した後、
夕方になって日が陰ってきてちょっと冷えてきてこのまま固まってしまったようです。



引っ繰り返すと余計に変形具合が分かりやすいですかね。
うちはディスプレイも黒いので太陽光が当たると熱が籠もりやすいんですが、
いやはやそれにしても変形したのは初めてです(^^;。



くっついてるのが写真で伝わりますかね……?
どうやらネイルポリッシュも溶けたようで隣同士でくっついていました。
完全に溶けて融合しているという程ではないので、
手で引っ張ると、ぱきっ、という感じでバラける程度ですが。

同デザインのネイルチップがもう1セットあったんですがそちらは無事でした。
ほぼ同じデザインなのになんで片方だけ変形してしまったのかは分からないのですが、
原因としては「直射日光による熱の影響」というのは間違いないと思うので、
直射日光にはお気を付けくださいませ、という事で。

因みに、直射日光じゃなくても太陽光の当たる場所に長期間置いておくと、
黄ばんできたり品質の劣化に繋がりますのでご注意ください。
ある程度は経年変化として仕方がない部分はあるのですが、
温度変化の少ない暗所で保管して頂く事で経年変化を遅らせる事が出来ますので、
ネイルチップを保管する際にはご留意頂けましたら幸いですm(_ _)m。
PR

粒線 - 雨垂れ -

他にもご紹介しなければいけない物があるような気がしつつ、
オーダーの品を発送すると「ちゃんと届いたかな」「気に入って頂けたかな」と、
なんだかそわそわしてしまい作業が滞りがちです(´ω`;)。

そんな訳で、先日オーダー頂いたネイルチップがお届け完了したのでご紹介を。
急遽決まったオーダー会だったのでデザインサンプルが作れず、
一応、ご希望自体はなんとなくお伺いしていたのですが、
最終的に「こんな! こんな感じが素敵だと思うんです!」という私の押し売りで、←
デザインが決まりました。
良いんでしょうか、こんな事で(^^;。
ただ、ネイルチップはサイズや長さによってデザインバランスが変わるので、
作りながらバランスを見て最終的なデザインを決められるのは、
「お任せで♪」と言って頂けた際の利点だったりします。
でも、それでお客様のご希望と違ってしまっては元も子もないので、
プレッシャーではあります(´ー`;)。

前置きが長くなりましたが。
今回は特に「グラデーションが良いんです!」という熱いご希望を頂いて、
淡いベージュピンクをベースにピンクのラメカラーでグラデーションを施しました。
ピンク尽くしですが彩度が低めなのでちょっと落ち着いた印象。



上に載せるアートが決まらず悩んでいたのですが、
ブリオンアートの【粒線】の雰囲気を気に入って頂いていたので、
ブリオンのラインでキュービックジルコニアを繋いだ【雨垂れ】をご提案させて頂きました。
細部は「お任せで」と言って頂けたので、
バランスを見つつちょっと左右非対称になるようにアートを載せました。



グラデーションに使ったラメカラーが、
ちょっと光量が弱い場所だと細かいラメがキラキラと光って良い雰囲気♪
ピンクカラーではありますが、
期せずして梅雨のこの時期らしいしっとりとしたネイルチップになりました。



フルオーダーでしたので今回も予備チップ5枚付き!
今回は予備はシンプルにグラデーションのみにさせて頂きました。
でもこのグラデーションが、今回はやっぱりポイントで。
長さを決める際にも、お爪が小さな方なのでギリギリまで短くしてしまうと、
折角のグラデーションが映えないですよね! という協議の末、
お客様のお爪よりはちょっと長めの縦長に設定。
ネイルチップの長さもデザインの一部だと改めて感じたのでした(^^)。

全体的に季節を問わずシンプルなデザインなので、
いろんな場面で気軽に使って頂けるのではないかと思います。
オーダーありがとうございました♪

朧 ベージュピンクver.

先日、オーダー会をさせて頂いて、
お客様のご希望をお伺いして作らせて頂いたネイルチップです(^^)。
【白詰】の既存デザインを元にサイズとカラーを変更して制作させて頂きました。

お爪の小さな方だったので、まずは長さを短くするところから。
自爪に合わせて1枚ずつ長さを確認して、
あとは全体のバランスも見ながら決めさせて頂きました。
自爪の大きさは意外と指によってばらつきが大きかったりもするのですが、
ネイルチップを完全にそれに合わせてしまうとサイズ感がバラバラになってしまうので、
見た目も美しく、でも、なるべく邪魔にならない長さ、が目標です♪



ぼんやりしたマーブルアートに、
ちょこっとだけ載せたシェルがアクセントの【朧 - oboro -】。
細かいシェルとうっすらと重ねた微細なラメパウダーがちらちらっと光ります。
「ベージュとピンクの間くらいのカラー」をご希望だったので、
それに合わせてご用意したサンプルの中から実際にお爪に合わせて頂いて、
肌馴染みの良い落ち着いたベージュピンクをお選び頂きました。



薬指だけちょっとシェル増量♪
基本的にご希望のアート内容などは事前にお伺いして、
それに合わせてサンプルをご用意したりお見積もりを出したりするのですが、
こういったちょっとしたアートバランスの変更などはオーダー会でもお伺いしております。
やっぱり実物を見ながらの方がイメージも膨らみやすいですしね(^^)。

そして、オーダーならではのポイントが。



フルオーダーの際には予備チップをお付けしております(3段目)。
サイズなど諸条件によって変わってきますが原則として片手分のサイズで5枚。
やはり手作業で制作しているがための差違や経年変化などで、
「同時期に作った物」と「後から作り直した物」はどうしても少し雰囲気が違ってしまうので、
折角のオーダーメイドの品をなるべく長く使って頂けるように、という私の気持ち分です♪

今回はシンプルなデザインだったのでご希望をお伺いして、
1枚だけカラーチェンジしてお作りしました。
予備チップとしてだけでなくデザイン違いとして普段からお使い頂けます(^^)。

初めましての方からのオーダー会はまだまだ不慣れで、
お気遣い頂いているのではないかご迷惑をおかけしているのではないかと、
内心わりとビクビクなのですが(^^;。
お喜び頂けたようでほっと胸をなで下ろしております。
正真正銘、世界に1つだけのお客様のためだけのオリジナルネイルチップですので、
是非いろんな場面でたくさん使って頂けたら嬉しいです♪

オーダーありがとうございました!m(_ _)m



  • @2021.12.12