忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下北沢大学MOTTAINAIてづくり市/青空個展
出展日時:09/09(日)
12:00~17:00
出展場所:下北沢大学みずほキャンパス [MAP]


今月に引き続き来月の「下北沢大学MOTTAINAIてづくり市」に出展させて頂きます。
今回もいつも通り【ivy cage】さんとの共同出展です。
下北沢はまだ新しい会場のせいか開催内容が少しまだ流動的なようです。
今月は第3日曜日の開催でしたが、来月は第2日曜日の開催で、
開催時間も1時間後ろ倒しされて12時〜17時になりました。
9月に入ったら少しは涼しくなっている事を期待してはおりますが、
暑い日はやっぱり日中の人通りが少ないので、
夕方までの開催となるとお立ち寄り頂きやすくなるのではないかと期待♪
次回も日除けのテントは用意して貰えるようですし、
是非遊びにいらしてくださいませ。

このところ毎月出展させて頂いていた「渋谷てづくり市」は、
来月はお休みさせて頂く事にしました。
「毎月出展してますか?」と気に掛けてくださる方もいらっしゃる中で、
定期的に出展している所をお休みするのは寂しくはあるのですが、
今回はどうしても都合が合わず…。
その代わりに下北沢は頑張りますので是非そちらに来て頂けたら嬉しいです(^^)。
「気になる物はあるけど下北沢なんて行けない!」という方は、
メールでお問い合わせ頂ければ個別に対応させて頂きますので宜しければ。
ブログでもなるべく作った物はご紹介していきたいと思いますので、
どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m。



こっそり後日追記。

ブースNo.8【白詰】
(発表が直前だったので更新忘れてた(ノ∀`)。すみません

拍手[0回]

先日の「下北沢大学MOTTAINAIてづくり市」無事終了しました。
ありがとうございました(^^)。

暑かったですね!!!

思った以上に綺麗すっぱり晴れてしまい、
おまけに前日に雨が降ったせいか湿度がもの凄く高くて暑い暑い!
その暑い中を来てくださったお客様には本当に感謝です。
会場がコンクリートで囲まれた駐車場なので、
直射日光が降り注ぐとさすがに死んでしまうという事で、
スタッフさんがテント及び日除けの設営を頑張ってくださいました。



会場の両端にずらりと緑色のテントが並び、
その間に遮光ネットを張り巡らせるという方法で会場全体をカバーしてました。
どうしても完全に「全面日陰」という訳にはいきませんが、
テントがあるとないとでは雲泥の差です。
本当に助かりました。
それでも暑さに耐えかねて【ivy cage】のYatiさんと交代で、
近隣のお店の中に避難して涼んだりしていました。
本当に暑さで頭がくらくらするような1日で、
その分やっぱりお客様(というか人通り自体が)少なかったのですが、
お客様とゆっくりお話しが出来て楽しかったです♪



ブースの様子は相変わらずな感じです。
テントが緑色だったせいで若干ホワイトバランスがおかしいですが(^^;。

そういえば今の什器にしてから、
余所の出展者の方からよく什器を褒めて頂きます(笑)。
いつも共同出展させて頂いているので2人分の作品が見やすく並べられる事を考えて、
今のところ現在の什器に落ち着いているんですが。
何を隠そう……うちの父のお手製ですw
「こういうのが欲しいんだけど〜」という設計図を書きながらお願いして、
持ち運び出来るサイズの折り畳み式で作って貰いました。
出展者の方々からは評判の当ブースの什器ですが果たしてお客様から見るとどうなのでしょう?
この辺が見難いとか、もっとこうした方がいいとか、
何かありましたら是非教えて頂けたら嬉しいです(*´ω`*)。

肝心の商品の方は新作をいくつか。
また改めてブログでもご紹介したいと思います。
はぁ、ちゃんとイベント前に写真撮ってご紹介出来るようになりたい……
いつもギリギリまで作ってるのがいけないんですが。
次の出展は9月!
また改めて出展の告知はさせて頂きますが、
それまでにまた新しい物をいろいろご用意出来ればと思います。
今度こそイベント前に写真撮ってご紹介が……出来るように頑張ります(^^;。

拍手[0回]

お天気に恵まれ過ぎるくらい恵まれて、
(もうちょっと曇れ……!:笑)
本日の「下北沢大学MOTTAINAIてづくり市」無事に開催となりました(^^)。

スタッフさんのご尽力により会場全面がテントや日除けで覆われて、
厳しい直射日光からはどうにか避けられそうです♪
適度に風もあって思ったより過ごしやすそう!?
まぁ、暑いのは暑いんですが(^^;。

本日16時までNo.7ブースでお待ちしています。
是非遊びにいらしてくださいませ~♪

拍手[0回]

写真を撮るのが間に合わないまま明日はイベント当日。
いつになったらこのイベント直前のギリギリ進行が改められるのでしょうか……(遠い目)
本当は他に載せないといけない新作があるのですが、
(Twitterにちらっと載せましたが。新しいデザインの片耳ピアス持って行きます♪)
写真の用意があるペディチップの新作をば。
こちらはいつものサイズ(長さ)です。



レッドスピネルとピンクトルマリンの同色系でまとめてみました。
発色の良さや石の在庫の関係もあって、
ターコイズを使った物をよく作ってはおりますが、
たまにはこうして暖色系だけでまとめた物もシンプルに可愛いですね(^^)。



立春を過ぎたものの厳しい残暑が続きそうですね。
サンダルなどで爪先を出したファッションもまだまだ楽しめる季節。
ペディチップをお出掛けのお供に加えて頂けたら嬉しいです♪

という事で、明日は久しぶりの「下北沢大学MOTTAINAIてづくり市」。
前回の5月開催の時にはたくさんのお客様にお会い出来て、
こじんまりとした会場ながら賑やかな1日でした。
やっぱり下北沢駅から近いという立地のお陰でしょうか。
まだまだ暑そうなのが心配ではありますが、
水分を摂りながら1日頑張りたいと思いますので是非遊びにいらしてくださいませ♪



下北沢大学MOTTAINAIてづくり市/青空個展
出展日時:08/19(日)
11:00am~16:00pm
出展場所:下北沢大学みずほキャンパス [MAP]
ブースNo.7【白詰】

拍手[0回]

すみません、相変わらず暑さに負けて更新が止まっております(^^;。
まだまだ残暑が厳しいですが、
今週末は「下北沢大学MOTTAINAIてづくり市」です〜。
日除けの用意があるというスタッフさんの言葉を頼りに準備を進めております。
会場がコンクリートの駐車場なので、
炎天下で日除けが何もないとさすがに死んでしまう……
でも駅から近くて便利な会場ですので、
熱中症対策をしっかりして是非遊びにいらしてくださいませ♪

という事で、ささやかながら新作を。
ペディチップに興味を持ってくださるお客様の中に、
「幅はいいんだけど長さが足りない」というお声をいくつか頂いたので、
Long versionの物を制作してみました(^^)。



上の段がカーネリアンとアパタイト、
下の段がターコイズとアンダリュサイトを使用しています。

実はこれ、元々のネイルチップそのままの長さだったりします。
【白詰】ではペディチップとハンド用のネイルチップは、
同じネイルチップを使用しています。
大きなサイズのネイルチップの長さをカットしてペディチップとして使用しているので、
今回は長さをカットしない元の長さのまま制作しました。
そのため今現在【白詰」ではこれ以上長いペディチップはご用意出来ません。



いつもの長さの物と比べてみました。
左が今回のLong versionで長さは約19.5mm。
右のいつも制作している物はそれより3mm程短くしています。
ネイルのサイズで3mmの差というのはかなり大きいです。
これでは逆に長すぎるという方もいらっしゃると思いますが、
さすがに1mm単位とかで細かくサイズ展開をするという訳にもいかないので
ご自身で長さを調節して頂ける様に爪先にはアートが載らないデザインにしてあります。

ご自身の爪に対してあまり長すぎるペディチップを使用すると、
何処かにぶつけたり引っ掛けたりしてご自身の爪にもダメージが出てしまう場合があります。
ペディチップの場合は特に、
ご自身の爪とほぼ同じ長さの物をご使用になる事をお薦めします。

Long versionの物は今のところ数量限定です。
もし、こんなデザインの物が欲しいんだけど〜等ありましたら、
こっそり教えて頂けたら幸いです♪



下北沢大学MOTTAINAIてづくり市/青空個展
出展日時:08/19(日)
11:00am~16:00pm
出展場所:下北沢大学みずほキャンパス [MAP]
ブースNo.7【白詰】

拍手[0回]

≪前のページ [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  次のページ≫




About this BLOG
身近なアクセサリーとして、
気軽に使って頂ける物を目指して、
ネイルチップを作ってます。
いろんな素材を組み合わせて、
シンプルだけどちょっと目新しい、
ほんの少しの「特別」を込めて。

Author:桔菜子

Search
Information
白詰関連リンク集
  各種SNS・委託先まとめ。

Archives



@2021.12.12
Copyright (c) - 白詰 - All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog.

忍者ブログ [PR]


PR