更新が追いつかずに放置気味のまま今年が終わってしまいました
【白詰】は今年始めたばかりのよちよち歩きで、
ネイルチップはずっと作ってきましたが「販売」となるとまた形が違い、
経験も知識も何もかもが足りない事を痛感しました。
それでも活動が続けられたのは、
本当にお客様や周囲の方々が支えて下さったお陰ですm(_ _)m。
イベント出展も、お手伝いで売り子をさせて貰った事はあるのですが、
自分で作った物を売るという事ではほとんど初めてで、
緊張しっぱなしでお客様への説明もきちんと出来ずに反省してばかり。
それでも出展する度に出会いと学びがあって貴重な体験をさせて頂いてます。
屋外のイベントが多いので冬の間は寒さに負けて出展をお休みさせて頂いていますが、
また春になって暖かくなったら出展を再開したいと思います(^^)。
その時はまた是非宜しくお願いします。
最後にちょっとお知らせを。
最近こっそりサイドバーには表示していましたが、
「Facebook」と「Google+」でそれぞれページを作ってみました。
試運転状態で特にまだ内容はないですし、
ページによって内容が大きく違ったりもしないと思いますが、
ブログの更新状態くらいは分かる様にしますので、
お好みに合わせて見易いところでチェックして頂ければと思います。
表示する時のバランス的にアイコンが2個では寂しかったので、
「ザ・インタビューズ」も並べてみました。
匿名で質問が出来るサービスですので、
何かありましたらお気軽にご質問頂ければと思います(^^)。
もちろんブログその他諸々のコメント欄でもメールフォームでもTwitterでも、
お答え出来る事はさせて頂きますのでお気軽に構って頂ければ♪
まだまだ小さな、ブランドと言うのもはばかれるような、小さなネイルチップ屋ですが、
今後とも精進して行きますのでどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m。
【白詰】は今年始めたばかりのよちよち歩きで、
ネイルチップはずっと作ってきましたが「販売」となるとまた形が違い、
経験も知識も何もかもが足りない事を痛感しました。
それでも活動が続けられたのは、
本当にお客様や周囲の方々が支えて下さったお陰ですm(_ _)m。
イベント出展も、お手伝いで売り子をさせて貰った事はあるのですが、
自分で作った物を売るという事ではほとんど初めてで、
緊張しっぱなしでお客様への説明もきちんと出来ずに反省してばかり。
それでも出展する度に出会いと学びがあって貴重な体験をさせて頂いてます。
屋外のイベントが多いので冬の間は寒さに負けて出展をお休みさせて頂いていますが、
また春になって暖かくなったら出展を再開したいと思います(^^)。
その時はまた是非宜しくお願いします。
最後にちょっとお知らせを。
最近こっそりサイドバーには表示していましたが、
「Facebook」と「Google+」でそれぞれページを作ってみました。
試運転状態で特にまだ内容はないですし、
ページによって内容が大きく違ったりもしないと思いますが、
ブログの更新状態くらいは分かる様にしますので、
お好みに合わせて見易いところでチェックして頂ければと思います。
表示する時のバランス的にアイコンが2個では寂しかったので、
「ザ・インタビューズ」も並べてみました。
匿名で質問が出来るサービスですので、
何かありましたらお気軽にご質問頂ければと思います(^^)。
もちろんブログその他諸々のコメント欄でもメールフォームでもTwitterでも、
お答え出来る事はさせて頂きますのでお気軽に構って頂ければ♪
まだまだ小さな、ブランドと言うのもはばかれるような、小さなネイルチップ屋ですが、
今後とも精進して行きますのでどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m。
すっかり開店休業中みたいな有様で、
新しく作ったネイルチップの写真とか載せなくてはと思ってはいるのですが。
それはまた今度、という事で。
今回はタイトル通り「ネイルチップの上下の見分け方」についてまとめてみました。
実はよく質問を受けます、というか、間違えられます。
「こんな事も分からないなんて恥ずかしい」と思われるらしく、
面と向かってご質問を受ける事自体はあまりないのですが、
ネイルチップを普段使わない方の場合、
サイズを合わせたりする段階で爪に載せてみて下さいとお願いすると大抵の方が間違えます。
本当にとてもよくある事です。
特に私が使っているネイルチップは爪先と根本の形が似ている物なので紛らわしいようです。
ですが、慣れれば簡単に見分けはつきます。
今回はその「見分け方」のポイントを解説してみたいと思います。
まず、ネイルの爪先の形には段階的に名前が付いていて、
大体、この5段階で分かれています。
もちろんこの区別はグラデーション的に連続しているもので、
どこからどこまでが「ラウンド」だとか「オーバル」だとかいう基準は曖昧です。
「スクエア」は爪先が四角く整えられています。
「ポイント」は爪先が細く尖る様に(というと言い過ぎですが)整えられています。
この2つは形がはっきりしているので比較的見分けやすいのですが、
「ラウンド」や「オーバル」と呼ばれる形は、
爪先が丸く整えられているため根本と爪先の形に差があまりない場合があります。
1.とりあえず観察してみましょう。
これが何も塗ってない状態の「プレーンチップ」と呼ばれる物です。
普段載せている写真もそうですが写真の上側に爪先を向けて置いてます。
左の透明な方が「クリアチップ」、右の白っぽい方が「ナチュラルチップ」と呼ばれます。
爪先(上)に製造時に出来るバリが残ってるのが分かるでしょうか?
(バリ:製造時に残ってしまう余分な部分の事です)
これがある方が「爪先」です。
但し、見栄えが悪いので【白詰】ではバリは事前に削り取ってから使用してますので、
完成品のネイルチップではこの見分け方はあまり当てになりません。
(市販のネイルチップの中はバリが残っている物も結構ありますが…)
2.ネイルチップを裏返してみます。
「ナチュラルチップ」の裏側にはサイズを示す数字が書いてあります。
(赤い○の所に『R5』と上下逆さまに書いてあります)
これが書いてあるの方が「爪先側」である事が多いです。
商品によってどうしても例外が出てきてしまうので断言は出来ませんが、
「爪先側」に書いてある事の方が多いです。
しかし、クリアチップでは表から見た時にも数字が見えてしまい見栄えが悪いので書いてありません。
(クリアでも書いてあるネイルチップもあります。商品によって例外が(以下略)。)
【白詰】で主に使っているのは「クリアチップ」です。
そのため爪先側にはサイズを示す数字は書いてありませんし、
「ナチュラルチップ」を使った場合でもネイルチップを短くして使う場合には、
数字が書いてある部分を切り落としてしまう事があります。
じゃあどうやって見分ければいいの!?
という場合には、次。
3.ネイルチップの「厚み」を見てみましょう。
上手くピントが合ってなくてすみません(_ _;。
左がネイルチップを根本側から見た場合。
右がネイルチップを先端側から見た場合。
厚みが違うのが分かるでしょうか?
上手く写らないので厚み部分を赤く塗ってみました。
しかし根本側は厚みがほとんどないのであまり上手く塗れず(^^;。
ネイルチップの根本側は、
爪に貼り付けた時になるべく段差が出ない様に薄く作られています。
しかし、全体を薄くしてしまうと強度が足りないため、
爪先に向かうに従って段々と厚くなるように作られています。
厚みがあるのが「爪先側」、薄いのが「根本側」です。
これはほぼ全てのネイルチップに当てはまります。
目で見てはっきりと分かる程度の差がありますので「どっちだっけ?」となった場合には、
横から見てみるとすぐ分かるかと思います。
そして「厚みが違う」=「強度が違う」ので触ってみると更に分かりやすいです。
ちょっと押してみて硬い方が「爪先側」です。
4.形で見分けられる事もあります。
ネイルチップは爪先の形に関わらず、
程度の差はありますが、根本より先端の方が細くなるように作られています。
ぱっと見で「こっちの方が細い?」と思ったら大体そちら側が爪先です。
比較のために先端が四角い「スクエア」の形のネイルチップを並べてみました。
真ん中が【白詰】でいつも使ってる物です。
写真だとちょっと分かり難いですが、
左のネイルチップが一番先細りになっているのが分かりやすいかと思います。
ネイルは爪先の形に関わらず一般的に「先細りに整えるのが美しい」とされているので、
少なくとも爪先の方が幅が広くなっているという事はありません。
(ネイルカラーを爪先だけ塗り重ねたせいで厚みが増して、
爪先側が太くなっているように見える場合もありますがデザインで判別が出来ると思います)
残念ながら私が普段使っているネイルチップは先細りになっている様子が分かりにくい形ですが、
ロングタイプのネイルチップであれば見た目で判断が出来ると思います。
以上の様な事を踏まえていればネイルチップの上下は見分けられると思います。
そもそも「爪先と根本どちらが『上』か?」というのは人によって判断が違うと思います。
よくネイル雑誌などでは「爪先側」を「下」に向けて並べた写真が載っています。
ネイルサロンで施術をして貰う際には爪先をネイリストに向けて差し出しますので、
その状態でイラストなどを描く時には当然「根本側」が「上」になります。
でもセルフネイルの時は手のひらを上に向けて指を曲げれば「根本側」が「上」になりますが、
手の甲を上に向けて指を伸ばせば「爪先側」が「上」になります。
自分で好きな方を選べば良いと思います。
【白詰】では「爪先側」を「上」にして並べています。
私はネイルの上下は指輪をする時の上下と同じだと思っています。
そして「ネイルは自分から見た時に手指を含めてどう見えるか」が大事だと思っているので、
指先をぴんと伸ばした状態で見るのと同じ向きで並べています。
それでも分かり難いという場合にはお気軽にお訊ね下さい。
ネイルアートはまだまだ狭い世界です。
その狭い世界の中でネイルチップは更に狭い世界です。
「私は駄目だけどお洒落な人にとっては当たり前の事なんだろう」と、
謙遜して思われてる方もいらっしゃいますが、実際には全然そんな事はありません。
むしろ分からない方が多数派です(笑)。
ですから分からない事があったら堂々とお訊ね頂ければ幸いです(^^)。
新しく作ったネイルチップの写真とか載せなくてはと思ってはいるのですが。
それはまた今度、という事で。
今回はタイトル通り「ネイルチップの上下の見分け方」についてまとめてみました。
実はよく質問を受けます、というか、間違えられます。
「こんな事も分からないなんて恥ずかしい」と思われるらしく、
面と向かってご質問を受ける事自体はあまりないのですが、
ネイルチップを普段使わない方の場合、
サイズを合わせたりする段階で爪に載せてみて下さいとお願いすると大抵の方が間違えます。
本当にとてもよくある事です。
特に私が使っているネイルチップは爪先と根本の形が似ている物なので紛らわしいようです。
ですが、慣れれば簡単に見分けはつきます。
今回はその「見分け方」のポイントを解説してみたいと思います。
まず、ネイルの爪先の形には段階的に名前が付いていて、
←爪の先端が真っ直ぐで四角い形 爪先が丸く段々と細くなる形→
大体、この5段階で分かれています。
もちろんこの区別はグラデーション的に連続しているもので、
どこからどこまでが「ラウンド」だとか「オーバル」だとかいう基準は曖昧です。
「スクエア」は爪先が四角く整えられています。
「ポイント」は爪先が細く尖る様に(というと言い過ぎですが)整えられています。
この2つは形がはっきりしているので比較的見分けやすいのですが、
「ラウンド」や「オーバル」と呼ばれる形は、
爪先が丸く整えられているため根本と爪先の形に差があまりない場合があります。
1.とりあえず観察してみましょう。
これが何も塗ってない状態の「プレーンチップ」と呼ばれる物です。
普段載せている写真もそうですが写真の上側に爪先を向けて置いてます。
左の透明な方が「クリアチップ」、右の白っぽい方が「ナチュラルチップ」と呼ばれます。
爪先(上)に製造時に出来るバリが残ってるのが分かるでしょうか?
(バリ:製造時に残ってしまう余分な部分の事です)
これがある方が「爪先」です。
但し、見栄えが悪いので【白詰】ではバリは事前に削り取ってから使用してますので、
完成品のネイルチップではこの見分け方はあまり当てになりません。
(市販のネイルチップの中はバリが残っている物も結構ありますが…)
2.ネイルチップを裏返してみます。
「ナチュラルチップ」の裏側にはサイズを示す数字が書いてあります。
(赤い○の所に『R5』と上下逆さまに書いてあります)
これが書いてあるの方が「爪先側」である事が多いです。
商品によってどうしても例外が出てきてしまうので断言は出来ませんが、
「爪先側」に書いてある事の方が多いです。
しかし、クリアチップでは表から見た時にも数字が見えてしまい見栄えが悪いので書いてありません。
(クリアでも書いてあるネイルチップもあります。商品によって例外が(以下略)。)
【白詰】で主に使っているのは「クリアチップ」です。
そのため爪先側にはサイズを示す数字は書いてありませんし、
「ナチュラルチップ」を使った場合でもネイルチップを短くして使う場合には、
数字が書いてある部分を切り落としてしまう事があります。
じゃあどうやって見分ければいいの!?
という場合には、次。
3.ネイルチップの「厚み」を見てみましょう。
上手くピントが合ってなくてすみません(_ _;。
左がネイルチップを根本側から見た場合。
右がネイルチップを先端側から見た場合。
厚みが違うのが分かるでしょうか?
上手く写らないので厚み部分を赤く塗ってみました。
しかし根本側は厚みがほとんどないのであまり上手く塗れず(^^;。
ネイルチップの根本側は、
爪に貼り付けた時になるべく段差が出ない様に薄く作られています。
しかし、全体を薄くしてしまうと強度が足りないため、
爪先に向かうに従って段々と厚くなるように作られています。
厚みがあるのが「爪先側」、薄いのが「根本側」です。
これはほぼ全てのネイルチップに当てはまります。
目で見てはっきりと分かる程度の差がありますので「どっちだっけ?」となった場合には、
横から見てみるとすぐ分かるかと思います。
そして「厚みが違う」=「強度が違う」ので触ってみると更に分かりやすいです。
ちょっと押してみて硬い方が「爪先側」です。
4.形で見分けられる事もあります。
ネイルチップは爪先の形に関わらず、
程度の差はありますが、根本より先端の方が細くなるように作られています。
ぱっと見で「こっちの方が細い?」と思ったら大体そちら側が爪先です。
比較のために先端が四角い「スクエア」の形のネイルチップを並べてみました。
真ん中が【白詰】でいつも使ってる物です。
写真だとちょっと分かり難いですが、
左のネイルチップが一番先細りになっているのが分かりやすいかと思います。
ネイルは爪先の形に関わらず一般的に「先細りに整えるのが美しい」とされているので、
少なくとも爪先の方が幅が広くなっているという事はありません。
(ネイルカラーを爪先だけ塗り重ねたせいで厚みが増して、
爪先側が太くなっているように見える場合もありますがデザインで判別が出来ると思います)
残念ながら私が普段使っているネイルチップは先細りになっている様子が分かりにくい形ですが、
ロングタイプのネイルチップであれば見た目で判断が出来ると思います。
以上の様な事を踏まえていればネイルチップの上下は見分けられると思います。
そもそも「爪先と根本どちらが『上』か?」というのは人によって判断が違うと思います。
よくネイル雑誌などでは「爪先側」を「下」に向けて並べた写真が載っています。
ネイルサロンで施術をして貰う際には爪先をネイリストに向けて差し出しますので、
その状態でイラストなどを描く時には当然「根本側」が「上」になります。
でもセルフネイルの時は手のひらを上に向けて指を曲げれば「根本側」が「上」になりますが、
手の甲を上に向けて指を伸ばせば「爪先側」が「上」になります。
自分で好きな方を選べば良いと思います。
【白詰】では「爪先側」を「上」にして並べています。
私はネイルの上下は指輪をする時の上下と同じだと思っています。
そして「ネイルは自分から見た時に手指を含めてどう見えるか」が大事だと思っているので、
指先をぴんと伸ばした状態で見るのと同じ向きで並べています。
それでも分かり難いという場合にはお気軽にお訊ね下さい。
ネイルアートはまだまだ狭い世界です。
その狭い世界の中でネイルチップは更に狭い世界です。
「私は駄目だけどお洒落な人にとっては当たり前の事なんだろう」と、
謙遜して思われてる方もいらっしゃいますが、実際には全然そんな事はありません。
むしろ分からない方が多数派です(笑)。
ですから分からない事があったら堂々とお訊ね頂ければ幸いです(^^)。
ちょっと私用でばたばたしていて更新まで手が回らずにおりました。
少し落ち着いたのでまたぼちぼち更新していきたいと思います。
更新もなく、大したコンテンツもない当ブログに、
更新がない間も見に来て下さった方々本当にありがとうございますm(_ _)m。
さて。
久しぶりの更新はネイルチップの写真を。
少しずつ新しいパターンを作っている華紋のデザイン。
今回のはカーネリアンとグリーンターコイズを使用しています。
鮮やかなカーネリアンの赤が効いてます。
このデザインだと濃い色の主張の強い天然石を使わないとデザインがぼやけてしまうので、
ターコイズのような不透明の石か、
今回使ったカーネリアンのような濃い色の天然石は重宝してます。
どんなに綺麗な色の天然石でも、
小さな欠片になってしまうと色が薄くなってしまう石が多いので(^^;。
いつも12枚セットでお作りしているのですが、
一緒に並べてしまうと使用時のイメージが分かり難いかと思ったので、
10枚1セットで使った時のイメージ図を(笑)。
左右で配置を入れ替えても良いと思いますがとりあえずこれが基本形って事で♪
モチーフの配置を変更したり、天然石の色合いを変更したり、
ちょっとした変更でもイメージが随分変わります(^^)。
少し落ち着いたのでまたぼちぼち更新していきたいと思います。
更新もなく、大したコンテンツもない当ブログに、
更新がない間も見に来て下さった方々本当にありがとうございますm(_ _)m。
さて。
久しぶりの更新はネイルチップの写真を。
少しずつ新しいパターンを作っている華紋のデザイン。
今回のはカーネリアンとグリーンターコイズを使用しています。
鮮やかなカーネリアンの赤が効いてます。
このデザインだと濃い色の主張の強い天然石を使わないとデザインがぼやけてしまうので、
ターコイズのような不透明の石か、
今回使ったカーネリアンのような濃い色の天然石は重宝してます。
どんなに綺麗な色の天然石でも、
小さな欠片になってしまうと色が薄くなってしまう石が多いので(^^;。
いつも12枚セットでお作りしているのですが、
一緒に並べてしまうと使用時のイメージが分かり難いかと思ったので、
10枚1セットで使った時のイメージ図を(笑)。
左右で配置を入れ替えても良いと思いますがとりあえずこれが基本形って事で♪
モチーフの配置を変更したり、天然石の色合いを変更したり、
ちょっとした変更でもイメージが随分変わります(^^)。
「earth garden“秋” クラフトフェア」無事に終了しました。
遊びに来て下さった皆様、応援して下さった皆様、スタッフの皆様、
そしてJuMiCaの皆様、ありがとうございました!
イベント自体は2日間の開催で、
1日目の土曜日の朝はまだひどい雨だったようでいろいろご苦労があった様ですが、
私が出展させて頂いた2日目の日曜日は程良く晴れて出展日和でした。
なんだか良いとこ取りしたみたいで申し訳ない(^^;。
朝の内はまだ曇っていましたが「今日はもう雨は降らないって話だし」という事で、
初日より少しテーブルをテントの前面に出しての出展となりました。
スペースに対してL字型にテーブルを並べていたので、
通路に面した前面のテーブルはテントの範囲ギリギリまで出して、
側面にあたるテーブルはテントからちょっとだけはみ出す形で斜めに配置。
こちらが前面。
奥の藍色の場所が【白詰】で、その隣が【ivy cage】さん、
その隣のテーブルの角に当たる場所が【juju】さん。
続いて、こちらが側面。
【juju】さんのスペースの続き(?)と、その隣が【Gothic Laboratory】さんです。
【アクセサリーと時計のJuMiCa】として、
1つのテントに個性もジャンルも全く違う4ブランドが揃いました。
【白詰】のスペースは前面側を使わせて頂きましたm(_ _)m。
最近導入した(笑)折り畳み出来る棚を組んで黒っぽい木を基調としたディスプレイに、
ハンド用ネイルチップ、ペディチップ、ファスナーチャームを並べました。
少しずつディスプレイ小物も揃ってきた…かな?
苦手分野なので出展する度に少しずつ修正をしてますが、なかなか落ち着きません(^^;。
午後になるにつれてどんどん晴れてきて、
お客様もたくさんいらして頂けてとても楽しいイベントでした。
自分のスペースはもちろん、我が物顔で余所のスペースでも接客してたり(笑)、
余所のブースをくるくると巡ったり、お昼ご飯買ったり、
私自身もしっかりたっぷり楽しんで来ました。
最後はみんなで協力してお借りした什器やテントを撤収!
earth gardenのスタッフの皆さんがとても親切で働き者でとても助けて頂きました。
改めて感謝を。
初めての「earth garden」で最初はちょっと緊張してましたが、
最初から最後までとても楽しくて充実した1日でした(^^)。
【白詰】の次の出展は来月の「渋谷てづくり市」です。
こちらは3回目の出展。
またちょっと新しい形のディスプレイになる予定で、
ネイルチップの制作はもちろん、ディスプレイの準備にも追われてます(笑)。
またブースNo.など決まりましたら順次お知らせしますので、
こちらも是非遊びにいらして下さい♪
遊びに来て下さった皆様、応援して下さった皆様、スタッフの皆様、
そしてJuMiCaの皆様、ありがとうございました!
イベント自体は2日間の開催で、
1日目の土曜日の朝はまだひどい雨だったようでいろいろご苦労があった様ですが、
私が出展させて頂いた2日目の日曜日は程良く晴れて出展日和でした。
なんだか良いとこ取りしたみたいで申し訳ない(^^;。
朝の内はまだ曇っていましたが「今日はもう雨は降らないって話だし」という事で、
初日より少しテーブルをテントの前面に出しての出展となりました。
スペースに対してL字型にテーブルを並べていたので、
通路に面した前面のテーブルはテントの範囲ギリギリまで出して、
側面にあたるテーブルはテントからちょっとだけはみ出す形で斜めに配置。
こちらが前面。
奥の藍色の場所が【白詰】で、その隣が【ivy cage】さん、
その隣のテーブルの角に当たる場所が【juju】さん。
続いて、こちらが側面。
【juju】さんのスペースの続き(?)と、その隣が【Gothic Laboratory】さんです。
【アクセサリーと時計のJuMiCa】として、
1つのテントに個性もジャンルも全く違う4ブランドが揃いました。
【白詰】のスペースは前面側を使わせて頂きましたm(_ _)m。
最近導入した(笑)折り畳み出来る棚を組んで黒っぽい木を基調としたディスプレイに、
ハンド用ネイルチップ、ペディチップ、ファスナーチャームを並べました。
少しずつディスプレイ小物も揃ってきた…かな?
苦手分野なので出展する度に少しずつ修正をしてますが、なかなか落ち着きません(^^;。
午後になるにつれてどんどん晴れてきて、
お客様もたくさんいらして頂けてとても楽しいイベントでした。
自分のスペースはもちろん、我が物顔で余所のスペースでも接客してたり(笑)、
余所のブースをくるくると巡ったり、お昼ご飯買ったり、
私自身もしっかりたっぷり楽しんで来ました。
最後はみんなで協力してお借りした什器やテントを撤収!
earth gardenのスタッフの皆さんがとても親切で働き者でとても助けて頂きました。
改めて感謝を。
初めての「earth garden」で最初はちょっと緊張してましたが、
最初から最後までとても楽しくて充実した1日でした(^^)。
【白詰】の次の出展は来月の「渋谷てづくり市」です。
こちらは3回目の出展。
またちょっと新しい形のディスプレイになる予定で、
ネイルチップの制作はもちろん、ディスプレイの準備にも追われてます(笑)。
またブースNo.など決まりましたら順次お知らせしますので、
こちらも是非遊びにいらして下さい♪
About this BLOG
身近なアクセサリーとして、
気軽に使って頂ける物を目指して、
ネイルチップを作ってます。
いろんな素材を組み合わせて、
シンプルだけどちょっと目新しい、
ほんの少しの「特別」を込めて。
気軽に使って頂ける物を目指して、
ネイルチップを作ってます。
いろんな素材を組み合わせて、
シンプルだけどちょっと目新しい、
ほんの少しの「特別」を込めて。
Author:桔菜子
Search
Recent Entries
Categories
Archives