□ Simple French いよいよ明日は「渋谷てづくり市」です。どうにか天気予報からも雨マークが消えて一安心(´ω`)。ここ数日でまたぐっと気温が下がっているのが少し心配ではありますが、日差しがあればどうにか凌げるんじゃないかと。久しぶりの「寒い時期」の出展なので防寒対策が読めずにおりますが、風邪だけは引かないように頑張ります♪んで。相変わらずギリギリになってしまって、写真を撮り損ねてタイミングを逃して残念な写真になってしまいましたが。初心に返ってシンプルなフレンチデザインで1揃い。フレンチラインにはアパタイトのさざれを並べてあります…が、写真ではさっぱり色が分かりませんね!(^^;アパタイトは鮮やかなブルーが美しい石ですが、小さく小さく砕いてしまうとその色はどんどん薄まってしまいます。それでもネイルに載せられるくらい小さな欠片になってもほんのりとした青が残っています。肌馴染みの良いベージュをベースに真っ白なフレンチ。かなりの清純派?(笑)作ってる側がそういった言葉とは無縁なのでなんだかちょっと気恥ずかしい感じがしますが、でもこのくらいシンプルな方が使いやすいかも知れませんね。「ネイルアートは派手なもの」だと思っている方も多くいらっしゃいますが、全然そんな事はないのです。そもそも一般的に「ネイルカラー」の意味として使われている「マニキュア」というのは、「マヌス(手)」+「キュア(手入れをする)」で本来は「ハンドケア」の意味。手や指や爪が綺麗に見えるようにケアをする事こそが本来の「マニキュア」です。派手に飾り立てる事ではありません。大事なのは「美しく見える事」であり「気持ちが上がる事」じゃないのかな、と。願わくは【白詰】のネイルチップがそのお手伝いを出来ますように(^^)。明日、秋晴れの代々木八幡宮でお会い出来る事を楽しみにしております。是非遊びにいらしてくださいね〜♪■ 渋谷てづくり市/青空個展 ■出展日時:11/04(日) 10:00~16:00出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]ブースNo.45 【白詰】PR 2012年11月03日 [制作]ネイルチップ Comment(0)
□ 総全面シェル! 前回の出展時、以前ご紹介したシェルを全面に敷き詰めたペディチップが好評で、とってもとっても嬉しかったのですが。お客様から「このデザインのハンド用はないの?」と言われてしまいました。す…すみません、このデザインめんどうくさ(ry他の物より気合いと時間が必要なデザインなのでついつい後回しにしていたのですが、お客様にそう言われてしまっては作るしかない!という事で、作りましたよー♪総全面シェル!さすがにこれだけ並ぶと迫力ですね☆ペディチップよりは小さいのでそんなに時間かからないかなーと思ってたんですが、さすがに12枚セットは強敵でした(^^;。でもなんだかんだ愚痴をこぼしつつも「面倒臭い」事が好きな私です。そうじゃなければブリオン1個ずつ並べたり、小さいさざれ石を1個ずつ並べたり、そんな作業してられません(笑)。もちろんシェルを並べる作業も、面倒臭くもあり、楽しくもあり。元々のシェルの素材自体はそれほど光らない物が多いんですが、トップコートを塗った瞬間に、つるりんっ、と輝きを増す瞬間が癖になります。やっぱり綺麗ですね(*´ω`*)。全面にシェルを貼り付けている分、他のネイルチップよりも、厚みがあって、ネイルチップ自体が硬くなっています。少し使いにくく感じられるかも知れませんが、その分たっぷりとシェルの輝きを感じて頂けると思います。シェルなしの同デザインのネイルチップもありますので、お好みに合わせて選んで頂ければ♪その他、紹介しきれなかったペディチップとか、他にもいくつか新作をご用意して明日の「渋谷てづくり市」でお待ちしてます。熱中症対策をしっかりして遊びにいらして下さいね(^^)ノシ■ 渋谷てづくり市/青空個展 ■出展日時:08/05(日)10:00am~16:00pm出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]ブースNo.94【ivy cage】■ 下北沢大学MOTTAINAIてづくり市/青空個展 ■出展日時:08/19(日)11:00am~16:00pm出展場所:下北沢大学みずほキャンパス [MAP] 2012年08月04日 [制作]ネイルチップ Comment(0)
□ 「花」と「雨垂れ」 なんだかタイミングが合わず後回しにされてなかなか紹介出来なかったのですが、そのまま紹介しないのも可哀想なのでお披露目を♪以前真っ白なベースカラーで作った事があるのですが、「真っ白」は苦手な方も多いので。(かく言う私も真っ白は好きではあるもののあまり似合いません…)もう少し肌馴染みの良い色で作り直してみました。ブリオンで作る「粒線」の「花」と「雨垂れ」のモチーフです。ポイントにはキュービックジルコニアを載せてキラキラ感も忘れません♪手持ちのネイルカラーをいろいろ重ねて色合いを調整した、柔らかいベージュカラーをベースにしました。うっすらラメも入れて、白くなりすぎず、重くなりすぎず。さすがにちょっと夏のカラーではないかも知れませんが、どっぷり「秋色!」という訳でもないので使いやすい色なのではないかと思います。ブリオンを1個ずつ丁寧に並べて作るモチーフ。華奢なデザインですがなるべく強度が上がるように丁寧に作業をしていますので、それほど心配なくお使い頂けると思います。心配な方は是非実物を触って確かめてみてください(^^)。実際に見て、触って、爪に載せてみて、今週末の「渋谷てづくり市」でお気に入りを見つけてくださいね♪■ 渋谷てづくり市/青空個展 ■出展日時:08/05(日)10:00am~16:00pm出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]ブースNo.94【ivy cage】■ 下北沢大学MOTTAINAIてづくり市/青空個展 ■出展日時:08/19(日)11:00am~16:00pm出展場所:下北沢大学みずほキャンパス [MAP] 2012年08月04日 [制作]ネイルチップ Comment(0)
□ かみかくし しばらく前にTwitterにはちょこっと写真載せたんですが、こちらに載せるのを忘れていました(^^;。というか、すっかり載せたつもりになってたんですが埋もれてたね……ごめん……そんな訳でやっと正式(?)お披露目です。一見、ただの真っ赤な無地のネイルチップ。でも裏表を引っ繰り返すと……じゃーーーん!和紙の柄が全面に。裏面に柄があっても見えないじゃんーと思われるかも知れませんが、爪先からちらっと見えるのが素敵かな、と思っております。表面からは見えず「和紙」が裏面に「隠れている」ので「かみかくし」♪表面はシンプルに敢えての無地!その分、裏面の和紙が華やかな印象です。【白詰】で使用しているネイルチップは、所謂「ショートチップ」と呼ばれる短い分類のものですが、それでも普段から爪を伸ばす習慣のない方には充分「長い」と思われる長さがあります。個人差はありますが爪に貼った時に、全体の1/4前後は爪先の裏側が見えるのではないかと思います。具体的な柄のモチーフが分かるほどの範囲はないかも知れませんが、それでも、ちらっ、と見える隠れたお洒落を楽しんで頂けたら幸いです(^^)。和紙はネイルチップの表面から貼りつけてありますので、爪に接着する裏面がざらざらしているというような事はありません。和紙を使用している分だけ、普通の単色塗りのネイルチップよりは厚みがありますが、表面にはアートもなく厚みが気になるような物が他にはありませんので、それほど気にせずお使い頂けるかと思います。真っ赤なネイルって定番なようで付き合いが難しい色でもあります。「休日だけ赤いネイルを」と思っても、赤い色素は沈着しやすく爪の周辺の皮膚などに色が残ってしまう事もあります。でもネイルチップならそんな心配もなく真っ赤なネイルを楽しんで頂けます。次回出展時にも持って行きますので、是非、お気軽に裏表引っ繰り返して実物をご覧くださいませ♪■ 渋谷てづくり市/青空個展 ■出展日時:08/05(日)10:00am~16:00pm出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP] 2012年07月12日 [制作]ネイルチップ Comment(0)
□ 陽だまりの時間 今まで制作者の好みを反映して寒色系のネイルチップが多かったので、暖色系の物も作ろう! 次はピンク! と決めて作ったのが今回のネイルチップです。手前味噌ですが思いの外可愛かった(*´ω`*)。「懐古主義」の色違い。天然石はレッドスピネル、シトリン、アパタイトの3色を使用してるんですが、色が飛んでしまって写真ではあんまり分かりません(_ _;。薄いピンクのチップは濃淡のピンクと黄色を織り交ぜた縦ラインのマーブルに、無地のチップはポイントになるように濃い目のピンクを選びました。あまり意識してなかったんですが、出来上がってみれば夏らしい元気な配色。このデザインのせいなのか私が選ぶ色の組み合わせのせいなのか、やっぱり少し懐かしい感じレトロな仕上がりになりました。ちょっとアップで。マーブルになってるのが分かるでしょうか?実物はもっとうるつやで美味しそうな感じなんですが、このシリーズはどうも上手く写真に撮れないのが悩みです(^^;。■ 渋谷てづくり市/青空個展 ■出展日時:07/01(日)10:00am~16:00pm出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]ブースNo.92【白詰】 → 「出展者一覧」+「ブースレイアウト」(青空個展様) 2012年06月28日 [制作]ネイルチップ Comment(0)