忍者ブログ

【 額縁 - gakubuti - オパール 】

早々の梅雨明けで日々暑さで溶けておりますが、
皆さまいかがお過ごしでしょう。
サンダル履く時は足にも日焼け止めを塗りましょうね。
焦げそうです……

【 額縁 - gakubuti - オパール 】

ブリオンで作った額縁に、
オパールのさざれをいっぱい詰め込みました。
小さな小さな欠片ですが足元でもしっかり光ります。



透明感のあるつやっとした濃紺をベースカラーに、
オパール独特の複雑な光が映えます。
濃紺とオパールの対比がちょっと涼しげ……かな?




ダークカラーは敬遠される方もいらっしゃいますが、
肌が白く見える人気カラーでもあります。
ペディチップは1日で着け外しが出来るので、
普段選ばないカラーを選んでみるのも楽しいです♪



ご試着、ご購入は、
松陰神社通り商店街のchambrette雑貨洋品店様にて!
webshopにも掲載されていますのでこちらもご利用ください。
サイズの測り方、選び方はブログに記事がありますので、
合わせて参考にして頂ければ幸いです。
PR

【 粒線 - ryuusen - ソーダ水 】

梅雨明けましたしたね! 早い!!
サンダルが履ける期間が増えて喜ぶべきかと思いつつ、
暑いのが苦手なので日々ぐったりしております。
皆さまどうぞ水分補給をしっかりして、
夏を乗り切りましょう〜。

【 粒線 - ryuusen - ソーダ水 】

こう暑いと足元からも、
しゅわしゅわと涼を運んでくれたらいいな、と。



いろんなカラーで作っている【粒線】ですが、
これは昨年の新色です。
大小の丸ホロが入った爽やかな水色。
夏らしくて好きなカラーです。




水色の中でも軽やかで明るい色味なので、
夏の日差しの下でも映えるカラーだと思います。
他の爪は同系色の水色でまとめてもいいし、
ピンクや黄色などのマルチカラーにしても可愛いです♪



世田谷区の松陰神社通り商店街にあります、
chambrette雑貨洋品店様の店頭にてご試着、ご購入ができます。
webshopにも掲載されていますのでこちらもご利用ください。
サイズの測り方、選び方はブログに記事がありますので、
ご参考にして頂ければ幸いです。
分からないことなどありましたらお気軽にお声掛けください(^^)。

【 粒線 - ryuusen - 真紅 】

フットネイルの定番といえば赤!
というのは今でも通用する概念なのでしょうか。
最近はニュアンスカラーが人気なのかもしれませんが、
でも定番カラーには定番カラーの良さもあるのです。

【 粒線 - ryuusen - 真紅 】

ネイルしてる!!!
っていう気分になりません?(笑)



いろんなカラーで作っているデザインですが、
定番でずっと作っているのは赤だけです。
作り直す度にカラーやブリオンの数が少しだけ変わる事はありますが、
クリアな赤にラメを仕込んで少しキラキラしていたり、
花芯でキュービックジルコニアがキラッとしていたり、
基本的なデザインは同じまま。




もう少し明るく撮影したかったんですが、
明るくするとベースカラーの色が飛んでしまうので、
なかなか難しい……
ずっと制作している定番デザインのわりに、
いつまで経っても撮影のコツが分かりません。。。



現在「L long」の制作を控えさせて頂いておりますが、
こちらは全サイズ揃っておりますので、
サイズの確認にもご利用(?)頂けたらと思います。

松陰神社通り商店街にあります、
chambrette雑貨洋品店様の店頭にてご試着、ご購入できます。
webshopのご利用の際はご自身でサイズのご確認をお願いいたします。
サイズの測り方、選び方はブログにありますので、
合わせてご覧ください〜。



  • @2021.12.12