□ 全面シェル着けてみた 販売するにあたって着画があるのは大事だなと思うのですが、「フットネイルを塗った足」と、「サンダル」と、「背景映えする撮影してても怒られない場所」と、「晴れの日」と、「私が着けられる販売品と同じデザインのペディチップ」が必要で、なかなかバリエーションが難しい……少しずつ増やしたいですね。頑張ります。ということで、今回は全面シェルの【微睡】を着けてみました。全面シェルは文字どおり全面をシェルで覆っているので、他のペディチップに比べて厚みがあります。あと柔軟性がないので爪の形に沿わせ難いです。着け心地がちょっとだけ違うので人によっては気になる? かも?他のペディチップの時より、ペディチップの周囲に影が落ちているのが分かるでしょうか。厚みの分だけ凹凸の差が深くなって影が出やすいです。 他のペディチップだとこんな感じ。写真だと分かり難いですが、こちらは遠目だとペディチップを着けているのが分からないくらいで、全面シェルだと「なんか着けてる」感がちょっとあると思います。マニキュアとジェルネイルくらいの差でしょうか。イメージですが(^^;。私の爪はカーブがきつめなので、ペディチップが沿わずにサイド部分が少し浮いて見えますね。このくらいなら私は気にならないのでそのまま使用していますが、ヤスリで少し削ったりするともう少し自爪に馴染みます。あとは使用した粘着剤の厚みなどにもよるので、いろいろ試してみるのも楽しいです(^^)。ペディチップは自分が楽しいのが一番なので、気軽にいろいろ組み合わせて楽しんでいただけたら嬉しいです。ご試着はchambrette雑貨洋品店様で!webshopでもご覧いただけます。PR 2023年07月13日 [制作]ペディチップ Comment(0)