忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


足下に咲く花

まだ5月だというのに梅雨入りしてしまい、
天気予報を見る限り日曜日のお天気はなんとも微妙な感じです。
今のところ降水確率50%前後をうろうろ?
どうせ降るなら終わってから降ってほしいなぁ…などと、
天気予報をチェックする度に勝手な事を考えてしまいます(笑)。

さて。



今年も作りました! な全面総シェル貼りのペディチップ。
作るのが面倒臭いだのなんだの言いながらも結局作ってしまうお気に入り。
私も好きですし、お客様にも人気のあるデザインです(^^)。
大きめのキュービックジルコニアがきらりんっと光るのがまた可愛いのです。



なかなか自爪ではやるのは大変なデザインですがペディチップなら貼るだけ簡単♪
シェルの輝きはラメのような強い主張はありませんが、
繊細に柔らかく輝くのが本当にとてもとても綺麗なのです。
何しろネイルが1番目に触れるのは自分自身なので、
ちらちらっと視界の端に入る度に嬉しくなってしまうような足下のお洒落を、
ペディチップで楽しんで頂けたらと思います(^^)。



渋谷てづくり市/青空個展
出展日時:06/02(日) 10:00~16:00
出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]
ブースNo.92【白詰】
PR

今週末は渋谷てづくり市!

あっと言う間にいつの間にやら「渋谷てづくり市」が今週末に迫ってきました。
準備が間に合わないのはいつものことです!←
前回の出展から1ヶ月もあったはずなのですが、
気が付くとブラックホールのように日数が吸い取られていきます。
いつになったら余裕を持った出展が出来るのか。。。
もっと要領よくならないといけませんね(^^;。

さて。
そろそろ夏だよね? という事で、
【白詰】的にはペディチップが一押しな季節が近付いて参りました。



まずはターコイズとオニキスを使ったシンプルな配色で。
やっぱりターコイズが入ると「夏」な雰囲気になりますね〜♪
発色も良くて扱いやすい石なので、
【白詰】の天然石デザインでは季節問わず登場しがちではありますが、
でも本領発揮はやっぱり夏!



今回はMサイズ(ネイルチップの番号で言うと「1番」)で製作しました。
ペディチップは今のところ2サイズ展開で製作しています。
ご希望のデザインとサイズがぴったり合うかどうかお約束出来ませんが、
その分なるべくたくさんの種類をご用意していきたいと思いますので、
是非実物を見比べて選ぶ楽しみを味わって頂けたら幸いです。

残念ながら今のところ天気予報では日曜日に小さな雨マークがついています。
当日の朝にならないと開催か中止かの判断が出ませんので、
お出掛けになる前に青空個展様のサイトか、
もしくは当ブログやTwitterでもなるべく開催情報はお知らせしておりますので、
是非チェックしてからお出掛けくださいませ(^^)。

今回は参道の1番奥のエリア。
ブースNo.92で天然石アクセサリーの【ivy cage】様と一緒にお待ちしております。
雨にも負けず! 開催を信じて準備を進めて参りますので、
是非遊びにいらしてください〜♪


渋谷てづくり市/青空個展
出展日時:06/02(日) 10:00~16:00
出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]
ブースNo.92【白詰】

渋谷てづくり市/青空個展

渋谷てづくり市/青空個展
出展日時:06/02(日) 10:00~16:00
出展場所:代々木八幡宮・参道 [MAP]
共同出展:【ivy cage】様
雨天中止


今月に引き続き来月も「渋谷てづくり市」に出展します!
もうあっと言う間に6月ですね。
そろそろ梅雨かも? という事で雨天中止の屋外イベントには辛い時期ですが、
無事にお天気に恵まれる事を今から願うばかりです。
やっぱりてるてる坊主とか作ろうかなぁ…w

なんかまだ前回の出展が終わったばかりのような気がしていたのですが、
いつの間にか次の出展まで後2週間……!
前回は久しぶりの出展だったという事もあって、
前日まで本当に「間に合わない〜」と呻きながら準備をしていたので(^^;。
次はもうちょっと余裕を持って出展したいものです。。。

6月に入ったらいよいよ本格的にサンダルの季節……かな!?
先日の出展でも一応ペディチップを着けてサンダルを履いて挑んだのですが、
やっぱり季節先取りな感じではあったので(笑)。
でもやっぱり夏の気配がしてくるとペディチップを作らないと! な気分です。
また次回出展までに新作のご紹介なども出来るように頑張ります〜♪



*2013年5月29日
ブースNo.とレイアウトが発表されました。

ブースNo.92 【白詰】
→ 「出展者一覧」+「ブースレイアウト」(青空個展様)

渋谷てづくり市ありがとうございました!

昨日開催された「渋谷てづくり市」無事に終了しました。
遊びにいらしてくださった皆様、準備段階から気に掛けていてくださった皆様、
本当にありがとうございました!
久しぶりの出展という事でいろいろ不安な部分もあったのですが、
始まってしまえば1日中お天気も良くて、GWだからなのかお客様にも恵まれて、
お陰様で1日のんびりと楽しく過ごす事が出来ました。



ディスプレイはちょっとずつマイナーチェンジはしつつも大きな変化はなく。
什器は一式揃いで用意をしているので、
ディスプレイを変更をするためには什器を全部作り替えないといけないので(笑)。
まだしばらくはこんな感じのディスプレイが続く予定です。



代々木八幡宮は少し参道の木々を剪定をされたようで日当たりがよくなっていました。
私達がいた場所はそれでも日陰の多い場所だったんですが、
場所によってはさんさんと日差しが降り注いでいてちょっと大変そう(^^;。
これからの時季はお日様との戦いが始まります。

久しぶりの出展でしたがたくさんのお客様とお話しさせて頂いて、
ネイルチップの使い方に興味を持ってくださったり、
「ブログ見てます!」と言って頂いたりもしてとっても嬉しかったです(*´▽`*)。
いろいろご質問頂く事も多いのですがなかなか上手くご説明出来ずに申し訳ないです。
セールストークももっと勉強せねば!

相変わらず「お客さん」としても渋谷てづくり市は楽しませて頂いてます。
共同出展なのを良い事にふらふら遊びに出歩いたりしてw



お昼ご飯は「パンの実」さんのバターロールと胡麻とチーズのパンを。
おやつに「J'arrive!! ジャリーブ」さんのさつまいもサブレと抹茶のクッキーを頂きました。
花より団子で店番しながら始終なにか食べててお恥ずかしい(^^;。
でもいつも現地で食べてしまうと写真がないのですが、
それではいかん、とちゃんと食べる前に写真を撮る程度には成長しました(笑)。

そして、季節柄でしょうか個人的に目を惹くものが。



「HARU-IRO 〜春色〜」さんのクロレラ石鹸と、
「焼き菓子屋Petit Entrepot」さんのアイシングクッキー。
見ての通りのクローバー!
以前から好きだったんですが【白詰】という屋号で活動を始めてから更に気になる存在です。
「焼き菓子屋Petit Entrepot」さんのアイシングクッキーは、
あまりの可愛さに見掛けるとついつい購入してしまうのですが、
今回は別の意味で撃ち抜かれました(笑)。
でもでもいつも買ってるし他のところでもお買い物したいしと迷ってたんですが、
結局「縁起物だし!」とよく分からない理屈で購入させて頂きましたw
「白詰草」はやっぱり白い花があってこそなのでお花が付いているところが嬉しいです♪

最後までお天気にも恵まれて1日たっぷり楽しんで来ました。
やっぱりイベント出展は楽しいです(*´▽`*)。
これからまた続けて出展活動もしていきたいと思いますので、
ご都合の良い時には是非遊びにいらしてください。
お目にかかれたら嬉しいです♪

本日「渋谷てづくり市」開催

無事にお天気にも恵まれて、
本日「渋谷てづくり市」開催となりました♪
風はちょっと冷たいですが気持ちのよい五月晴れです。
見事なイベント日和です(^^)。

久しぶりの出展で準備に手間取ってしまいましたが、
なんとか無事に設営も終わりました。
たくさんの天然石アクセサリーとネイルチップを並べて、
代々木八幡宮の参道中程の鳥居足元「ブースNo.62」でお待ちしております。

是非遊びにいらしてくださいませ♪





*2013年5月6日1時52分
……というのを会場から携帯で更新しようとしたのですが、
認証失敗したのか上手くいかず(^^;。
久しぶりだといろいろ抜けている部分がありますね。。。
折角なので(?)記録とテスト投稿を兼ねて載せておきますw
ありがとうございましたー。



  • @2021.12.12


    Special Thanks
    フリー素材*ヒバナ *  *