忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペディチップは長さ・幅に加えて、
カーブの角度によってサイズ感が違うので、
ご試着して頂くのが一番なのですが。
そうは言ってもご試着して頂ける機会も限られているので、
今回はご自身で長さ・幅を測って頂いて、
ペディチップのサイズを選ぶ方法の解説をしていきます。



■ 用意するもの
 マスキングテープ
 ものさし
 ペン(マスキングテープに書けるもの)



ペディチップの長さ・幅は、
「爪のカーブを含めたサイズ」です。



この状態で真っ直ぐ測ってしまうと、
必要なサイズよりかなり短く測れてしまいます。
カーブに沿って計測をするために、
今回はマスキングテープを爪に貼って測ります。



爪の形にもよりますが、
基本的には「一番幅の広いところ」に貼ります。
イメージは「ペディチップで隠れて欲しい範囲」です。



端から端まできっちりと。
爪横の皮膚に埋もれてるところまで、
なるべくキュッとマスキングテープを押し込んで貼りましょう。



端と端に印をつけます。
この幅でサイズを確認するのでなるべくきっちりと。



マスキングテープを爪から剥がして、
ものさしで長さを測ります。



同じように左右同じように測ります。
私は大体同じでしたが、
左右で差がある方もいらっしゃるので念のため。
左右に差があった場合は、
サイズ表と見比べて差が少ない方を選ぶのが良いかと思います。
(詳しい選び方は次ページで説明してます)

続いて縦の長さも測ります。



私は縦のカーブがあまりないので、
この方法でも大体測れてしまうのですが。
きちんと測るにはマスキングテープを使いましょう。



同じようにものさしで測ります。



これで一応、長さと幅の数値が分かりました。
ここでサイズ表登場!



私の場合「長さ14mm」で「幅18mm」だったので、
Mサイズと大体同じサイズです。

私はたまたま(?)自分の爪に近いサイズがありましたが、
中間のサイズだった場合はどうしましょう。
選び方は人それぞれですが、
選ぶときの目安などを次回解説したいと思います。


次回に続く!

>> 「ペディチップの選び方

拍手[0回]

* この記事にコメントする
お名前
タイトル
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
About this BLOG
身近なアクセサリーとして、
気軽に使って頂ける物を目指して、
ネイルチップを作ってます。
いろんな素材を組み合わせて、
シンプルだけどちょっと目新しい、
ほんの少しの「特別」を込めて。

Author:桔菜子

Search
Information
白詰関連リンク集
  各種SNS・委託先まとめ。

Archives



@2021.12.12
Copyright (c) - 白詰 - All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog.

忍者ブログ [PR]


PR